★5メイ(チャンピオン) & メロエッタ
バディーズ情報
実装日:2023年12月25日(月)15:00 | |||
入手方法:マスターフェス限定 | |||
タイプ | ロール | 弱点 | EX/ロール解放 |
![]() | ![]() | ![]() ![]() | 〇/![]() |
※ボイスフォルム弱点:
※ステップフォルム弱点:
ステータス
※Lv.150/のびしろ・EXロール解放無
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ |
711 | 236 | 327 | 266 | 330 | 377 |
わざ
※技威力は技レベル5の数値
詠嘆のいにしえのうた:S技
タイプ | 分類 | 対象 | ゲージ | 威力 | 命中 |
![]() ![]() | 特殊 | 相手全体 | 2 | 120 | 必中 |
- 【解放条件】 自分がピンチでないとき
- 【封印条件】 自分がピンチになったとき
- 攻撃が必ず命中する
- 30%の確率で相手をねむり状態にする
- 味方のバディーズ全員の急所率を1段階あげる
- 味方のバディーズ全員の攻撃と防御と特攻と特防と素早さと命中率と回避率の中からどれかひとつを2段階あげる
- 味方のバディーズ全員の同じ能力があがる
キズぐすり:T技
タイプ | 分類 | 対象 | 回数 | 威力 | 命中 |
ー | ー | 味方1体 | 2 | ー | ー |
- 味方のHPを最大HPの約40%回復する
うたう:P技(ボイスフォルム)
タイプ | 分類 | 対象 | ゲージ | 威力 | 命中 |
![]() | 変化 | 相手1体 | 1 | ー | 45 |
- 相手をねむり状態にする
フラフラダンス:P技(ステップフォルム)
タイプ | 分類 | 対象 | ゲージ | 威力 | 命中 |
![]() | 変化 | 相手全体 | 2 | ー | 100 |
- 相手をこんらん状態にする
栄光の賛歌:T技
タイプ | 分類 | 対象 | 回数 | 威力 | 命中 |
ー | ー | 味方1体 | 2 | ー | ー |
- 味方のバディーズ全員の素早さを2段階あげる
- 自分がボイスフォルムのときは味方のバディーズ全員の次回特殊技威力ブーストを2段階あげる
- 自分がステップフォルムのときは味方のバディーズ全員の次回物理技威力ブーストを2段階あげる
セピア色の記憶がよみがえるいにしえのうた:B技
★6EX開放/EXロール解放
タイプ | 分類 | 対象 | ゲージ | 威力 | 命中 |
![]() | 特殊 | 相手1体 | ー | 360 | 必中 |
- 追加効果なし
- 初めてバディーズわざをつかったときだけボルテージが2段階あがる
- 初めてバディーズわざをつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らす
パッシブスキル
イッシュの先導
・味方のバディーズ全員の技の威力を10%あげる
・味方のバディーズ全員の技で攻撃を受けたときのダメージを20%軽減する
・この効果は自分のチームにイッシュのタグを持つ味方のバディーズが多いほどさらに上昇する
(1組増えるごとに威力上昇+10% ダメージ軽減+3%)
(最大で威力上昇30% ダメージ軽減26%)
古のノスタルジー
・「いにしえのうた」を含む技やバディーズわざでの攻撃が成功したときにボイスフォルムとステップフォルムを切り替える
・場にいるときはフォルムがかわるときに味方のバディーズ全員の次回物理技威力ブーストと次回特殊技威力ブーストをそれぞれ1段階あげる
演目・エスパー:ボイスフォルム
・ノーマルタイプの技とバディーズわざがエスパータイプになる
・相手を対象にした技が成功したときに自分の特防を1段階あげる
演目・かくとう:ステップフォルム
・ノーマルタイプの技とバディーズわざがかくとうタイプになる
・相手を対象にした技が成功したときに自分の防御を1段階あげる
感情を操る旋律
・初めて自分がボイスフォルムのときに相手を対象にした技をつかったときだけ相手のエスパータイプ抵抗を1段階さげる
・初めて自分がステップフォルムのときに相手を対象にした技をつかったときだけ相手のかくとうタイプ抵抗を1段階さげる
チームスキル
数値はLv.1
エスパー
- 味方全体のHPを30上げる
イッシュ
- 味方全体のHPを4上げる
主人公
- 味方全体のHPを4上げる
チャンピオン
- 味方全体のHPを4上げる
イッシュの冒険
- 味方全体のHPを6上げる
バディストーンボード


【ポケマス】3月/4月のガチャ・イベントスケジュールまとめ
期間配布ダイヤ:21,260💎3月3月3

【ポケマス】11月/12月の『ガチャ・イベント』スケジュール一覧まとめ【予定】
期間配布ダイヤ💎26,940(11/30
画像引用元:https://ng-pomatools.web.app/pairs/10102/64800
コメント欄 ....〆(・ω・。)カキカキ
ボイスとステップを毎ターン切り替えてその度にブーストを撒きつつ自分の防御と特防を1段階ずつ上げてく感じの性能で合ってる?
この子バッファーとしてはどうなんだろうか
(防御面はボードで対処出来るので、主に攻撃面)
ブーストと抵抗ダウン持ちでバフはランダムの命中不安ダークライが無限傷薬持ちか…ロール優秀でステ高いから弱いことは無いだろうけど短期戦でも長期戦でも雑に使える感じでもなさそうだな
えーと、確認だけど、HP1/3にならないとシンクロ技使えないって理解で合ってるよね?
逆じゃね?
逆か!
ピンチ時しか使えんかったら流石に使いづらすぎるわな
強いのは確かだけど思った以上に癖のある性能してんな
待望のイッシュマスターのタンクだな。
とりあえずイッシュPTはメイ入れておけばいい感じになりそ
耐久上げのとこ海外の文だと全体に上げてなかった?
コメントありがとうございます。
『耐久上げが全体』表記になっていないとのご指摘ですが、『パッシブスキルの演目・エスパー/かくとう』の効果のことでよろしいでしょうか?
こちらは、https://pastebin.com/u/Absol-utelyの解析情報を元に作成しているのですが、パッシブ説明欄は以下のように記載されておりました。
Passive 3: Psychic Performance
Normal-type moves and sync moves become Psychic type. Raises the user’s Sp. Def by 1 stat rank when its move targeting an opponent is successful.(原文)
使用者の特防ランクを1つあげる
Passive 3: Fighting Performance
Normal-type moves and sync moves become Fighting type. Raises the user’s Defense by 1 stat rank when its move targeting an opponent is successful.(原文)
使用者の防御ランクを1つあげる
と解釈しております。
海外の他の文章は読んでいないのですが、こちらの理解等が間違っている可能性もありますので、もしよろしければどこで閲覧できるか教えていただけますでしょうか?
使いにくそうな性能だな
初手からシンクロ技連打でブーストと全体眠り狙う。急所バフできる。EXスピード。
マジコスルザミーネみたいなインフレ被害者を救う性能してるわ
アタッカーが自分で6段階バフして殴るまでにブースト2とタイプ抵抗ダウン付与、以降毎ターンブースト付与ができる先導持ち、と考えると絶対弱くはない
あとボードでうたう全体化もできる
タンクに置いて殴られてシンクロ技出せなくなったらT技でブースト2段付与に切り替えられる
うたう全体化の為だけにあの遠いボード取るか、ってなると微妙だけどな、シンクロ技自体が全体技で眠りついてるわけだし
命中底上げするなり異常確率上げるボードの方が個人的には欲しかったわ
メイはキョウヘイと違ってサークル持ってないのね
同時実装するのかと思ってたから意外よね
渋っても次にイッシュの番くるのいつになるかわからないしその頃にはサークルをわざわざマスターで実装するかもわからないくらいの時期にならないと順番回ってこないだろうし
フェス限とか季節限の方で出す気なのかね?
メイちゃん可愛いけど前髪横の顔に張り付いたのっぺり髪が気に入らない。
でも可愛いから引く。
まぁ無限傷薬といい、ランダムバフといい、攻撃毎の1段階耐久バフといい、レジェバトとかの序盤は攻撃緩い長期戦向けだな。
抵抗ダウンあるしチャンバトもありでしょ
メイちゃんなんかムチっとしてて可愛い
使うの難しそうだけどとりあえずダイヤ天井分準備しとかなきゃな
今の格闘パのホップ枠と入れ換えになるのかな。ブーストバフばら蒔けるし、抵抗下げられるし、B技シロナで切ってテルにブーストもりもりのシンクロ打たすのは面白そう
ホップ自身が火力も出せるから総合的にはどうだろうな。中長期になるとゾーン展開手段も無くなっちゃうし
どうしてもCグリーンと比べちゃうな あいつ完璧すぎる
サポスピードなのが無難に使いやすそうか
せっかくのexスピードだけど、パッシブにもボードにもB技の追加効果は何も無いんだな。
マスターパッシブと物理特殊ブースト、タイプ抵抗で雑に火力伸ばせるし
テルホップとかダイゴスイレンとかの火力突き詰めてるが入れて損がない性能な印象
何故か本日の人気記事入ってて思わず開いたわ