【ポケマス】シルバー & バンギラスの性能詳細まとめ【3/1実装】
【ポケマス】シルバー & バンギラスの性能詳細まとめ【3/1実装】
ポケマスEX
この記事は約4分で読めます。
シルバー(チャンピオン) & バンギラス ★
バディーズ情報
ステータス
わざ
ストーンエッジ:P技
ジョウトの情熱:T技
- 味方のバディーズ全員の次回物理技威力ブーストを1段階あげる
- 味方全体の場をジョウトサークル(物理)にする
- ジョウトサークル(物理)は以下のすべての効果を発揮する
- 味方のバディーズ全員の物理技や物理バディーズわざの威力を10%あげる
- 味方のバディーズ全員の物理技や物理バディーズわざで攻撃を受けたときのダメージを5%軽減する
- この効果は味方全体の場にジョウトのタグを持つバディーズが多いほどさらに上昇する(1組増えるごとに威力上昇+10% ダメージ軽減+3%)(最大で威力上昇40% ダメージ軽減14%)
おおいわなだれ:S技
- 【解放条件】 自分のチームがバディーズわざを1回つかったとき
- 【封印条件】 この技をつかったとき
- 相手をひるみ状態にする
- ダメージを軽減する相手のパッシブスキルを無視して攻撃する
- 攻撃が急所に当たらない相手のパッシブスキルを無視して攻撃する
- 相手のこらえる状態を無視して攻撃する
- 対象が複数の場合でも技の威力がさがらない
栄光へ向ける眼差し:T技
- 自分の攻撃を6段階あげる
- 自分の急所率を3段階あげる
- 天気がすなあらしのときはさらに以下のすべての効果を発揮する
- 自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす
- 自分の命中率を1段階あげる
想いを背負って挑むいわなだれ:B技
★6EX開放/EXロール解放
- バトル終了までメガバンギラスになる
- 初めてバディーズわざをつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らす
パッシブスキル
ポテンシャル
ポテンシャルなしor効果なし
ジョウトの闘志
- 味方のバディーズ全員の物理技の威力を20%あげる
- 味方のバディーズ全員の物理技で攻撃を受けたときのダメージを25%軽減する
- この効果は自分のチームにジョウトのタグを持つ味方のバディーズが多いほどさらに上昇する(1組増えるごとに威力上昇+15% ダメージ軽減+3%)(最大で威力上昇50% ダメージ軽減31%)
破壊する本能
- 登場したときに天気をすなあらしにする
- 天気がすなあらしになったときにすなあらしの時間を延長する
- 天気がすなあらしのときは自分の技やバディーズわざの威力をあげる
赤い髪の反抗心
- 天気がすなあらしのときは味方のバディーズ全員の技の威力をあげる
- 味方のバディーズ全員がすなあらしによるダメージを受けない
P技ゲージ消費量減少1
チームスキル
いわ(Lv.1)
- 味方はいわタイプの攻撃をするときだけ、攻撃と特攻が15上がる
ジョウト(Lv.1)
ライバル(Lv.1)
チャンピオン(Lv.1)
タッグバトル(Lv.1)
バディストーンボード
参考/画像引用元:
https://pastebin.com/u/Absol-utely
https://ng-pomatools.web.app/pairs/13303/24802
コメント欄 ....〆(・ω・。)カキカキ
アタッカーあんま惹かれないしゾーンじゃなくて砂嵐かよとか、メガシンカB技威力ならメインロールスピードが良いなとか思ってたけど普通に強いわ。上限解放込で考えられたボード構成っぽいからサークル延長取りやすいしB技威力も盛れる。通常技強化ボードはないけどパッシブとサークルのおかげで息切れも多分そんなしないかな?
パッシブで自分のわざ威力と全体のわざ威力上げてるから、この2つでバランス録ってるんじゃないかな
ここに更にボードにも威力上昇付いてたらさすがに…みたいな判断とか?
強化条件になってる砂嵐がメガシンカでの登場時にも延長付きで撒けるから2回目B技後のS技くらいは余裕で持ちそうだしボードでの強化はやり過ぎ感あるよね。減衰無し貫通の時点で十分強いし
地方サークルと言い、B技ごとに撃てるS技と言い、キョウヘイに近い使用感になるのかなぁ。B技S技で終わるバトルなら良いけど、それ以上かかるバトルだと他のアタッカー欲しいな
どちらかというと、EXスピードや全体ひるみといった点でテルの相互互換な印象。
B技火力高いテルに対して、マスターパッシブ等で差別化するイメージ。
そもそもタイプ違うから競合しないけど、使用感はかなりいいんじゃないかな。
スピード&EXアタッカーと、アタッカー&EXスピードは全く違うぞ…前者は火力役として最上級の当たりだからな
なんか勢いだけで引いて若干後悔してた色ディアンシーに並べられるから引きたい、っていう気持ちと、この手のb技→s技ドカンの性能に飽きたしシンプルに要らない、っていう気持ちが両方あるわ
4月以降は本格的にヒスイもパルデアも来て近いうちにテラスタルも来るだろうし、我慢が正解なんやろうけどなぁ… 出来るかなぁ
テラスタル来てもオーガポンとかテラパゴスくらいじゃね
普通の奴に来ても劣化エースバーンやゲッコウガになりそう
個人的にCマリィでシンクロわざがスカるのが地味にストレスだったので、必中化があるのはありがたい
ボード弄ってみたけど必中化取る余裕あんまりないな…
ボード拡張あったら一応そっちにも手伸ばせなくない、って感じだろうか
始めたてで岩アタッカーライチさん頼みだから引かなきゃ
ライチさん自体はわりと強いから、そういう意味ではグラジオのフェアリーの方がアタッカーの層は薄いよ?
もちろん推しなら引け!
シルバーは推しだから絶対引くぞ!
4.5周年のマスターバディーズ性能面だけで見るとゴミしかいねえな
引きたいなら止めはせんが
去年ハフバのガラル三鳥が問答無用でブッ壊れだっただけに流石に見劣りするよなあ
今年のが微妙に見えるなら去年のも微妙やで
性能のインパクトが、ってことやない?
やってることそのものはその1年前のマリィの延長上(相互互換?)、何ならフェス限で選べるにも入るのが決定済みのテルが似たような動きが出来るし
タイプ違いも、ラリーやスコアアタックで有用とはいえ、別に滅茶苦茶重視しないといけないわけではないし
流石にゴミは言い過ぎだとは思うけど、目新しさは無いとは思うし上のバディーズみたいなのを持ってて今のコンテンツクリアが特に苦じゃないなら、わざわざ優先的に引いてまで使う性能かは怪しいとは思う
レッピカ4周年の次ぐらいには強いだろ
正直3.5マスバ今あんまり使われてなくない?性能良くても使い勝手にクセあるから活躍範囲大分狭めな気がする。そう思うと大分扱いやすそうなシルバーの印象悪くないわ。
特攻バッファーはグリーンやナンジャも来たしかくとうゾーンはテル使うなら相方シロナでいいしマリーも悪弱点チャンバトかパッシブ貫通活かしたい時くらいだからな
レジェアドはそんなポンポン来る訳でもないし使用頻度はまぁイマイチ
なんか5周年かそれより前に砂嵐が霰と共に廃止されそうな気がする。
チャンピオンシルバーのも岩石ゾーンに置き換わって。
せいぜいゆきげしきになるとかそんなんやろ
それやると岩地面鋼が持ちがちな砂嵐無効が完全な死にボードになるしやらんでしょ多分。改修の労力がエグすぎる