【フェス限】ヨウ&ツンデツンデの性能詳細まとめ【7/31実装】
【フェス限】ヨウ&ツンデツンデの性能詳細まとめ【7/31実装】
ポケマスEX
この記事は約4分で読めます。
★5 ヨウ(アナザー) & ツンデツンデ
バディーズ情報
ステータス
わざ
うちおとす:P技
アローラの結束:T技
- 味方のバディーズ全員の次回物理技威力ブーストと次回特殊技威力ブーストをそれぞれ1段階あげる
- 味方全体の場をアローラサークル(防御)にする
- アローラサークル(防御)は以下のすべての効果を発揮する
- 味方のバディーズ全員の技やバディーズわざの威力を5%あげる
- 味方のバディーズ全員の技やバディーズわざで攻撃を受けたときのダメージを10%軽減する
- この効果は味方全体の場にアローラのタグを持つバディーズが多いほどさらに上昇する
- 1組増えるごとに威力上昇+5% ダメージ軽減+5%
- 最大で威力上昇20% ダメージ軽減25%
おおがんせきふうじ:S技
- 【解放条件】 自分の防御が最大まであがっているとき
- 【封印条件】 自分の防御が最大まであがっていないとき
- 味方のバディーズ全員の次回物理技威力ブーストと次回特殊技威力ブーストをそれぞれ1段階あげる
- 相手の素早さを2段階さげる
- ゾーンをがんせきゾーンにする
- がんせきゾーンはいわタイプの攻撃の威力をあげる
ウルトラに耐えて!:T技
- 味方のバディーズ全員のHPを最大HPの約20%回復する
- さらに自分のHPを最大HPの約20%回復する
- 味方のバディーズ全員を回復付帯状態にする
気持ちが積み重なるワールズエンドフォール:B技
★6EX開放/EXロール解放
- 追加効果なし
- 初めてバディーズわざをつかったときだけボルテージが2段階あがる
- 初めてバディーズわざをつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らす
パッシブスキル
ポテンシャル
初T技後防御特防↑6
- 初めてトレーナーが技をつかったときだけ自分の防御と特防を6段階あげる
自身全体か味方の場発生時攻撃特攻↑G9
- 自分が全体の場か味方全体の場に場の効果を発生させたときに100%の確率で味方のバディーズ全員の攻撃と特攻を1段階あげる
全ダウン無効
チームスキル
いわ(Lv.1)
アローラ(Lv.1)
主人公(Lv.1)
熱き闘志(Lv.1)
アローラの冒険(Lv.1)
バディストーンボード
参考/画像引用元:
https://pastebin.com/u/Absol-utely
https://ng-pomatools.web.app/pairs/12201/80500
コメント欄 ....〆(・ω・。)カキカキ
サポート特化型主人公・ヨウ
攻撃役にはなれない宿命にある
悪くない性能はしてるんだけど、延長取るのにわざレベルが3で済ませられないのと一部のボードコストが重いのが痛い
回数回復とか何故かボードパワー10もいるんよな
マジコスカルネと相互互換くらいには使い勝手良さそう。
岩サポートは貧弱だったから欲しいな。
ゾーン支援マシマシの鈍足サポだろ……これでEXスピードなんだぜ……。
しかし、岩ゾーンサポ欲しかったから悩むなぁ。アニバ前に需要を満たしてくスタイル嫌いじゃないよ
ゾーンの重ねがけでミヅキと使ってねっていう性能か…
周年前出なければ完全に両方揃えに行ってたレベル
B技、同じ岩のZ技という事でライチのが流用されそう。
これを機にバディーズによっては汎用のではなく既存のを流用したり、そっちに合わせたのに修正してもいい。
この性能でフィールドロール持ってないの笑う
まぁ流石に確定急所のミズキの方が優先か。攻撃系バフに時間かかるし、耐久バフも自分だけ。だったらMシロナと同じだし、あっちの方がきずぐすりとかも持ってるしな…Mカルネはサブアタッカーで運用してるからまだカルネでも我慢できるな
バフが微妙で遅いのがなあ
エフェクトの長いゾーンで抵抗ダウン持ってないのも気になる
これでマスターバディーズだったら違うんだけどね