エピソードイベント「未来を切りひらく力」開催!
— 【公式】ポケマスEXだいすきクラブ (@pokemas_game) May 15, 2025
ビートはテツノブジンの力を100%引き出すことはできるのか!?
イベントポイントを集めて「バディーズ専用Pクッキー」や「スペシャルスキルフェザー」などを獲得しよう!
詳細はゲーム内のお知らせをご確認ください。#ポケマスEX pic.twitter.com/R0eO0ZOuM4
ビートも随分丸くなったな
思いの外燻ってたんだなビート
「身から出たサビ」と言えるのはしっかりしとる
本編でも残ったままの遺恨というか未練みたいなものが晴れるストーリーはやっぱいいね
ポケマスならではで
考えてみるとビートって2イベントも主役担当して愛されてるな
ガラルライバルズイベやこの前のオルティガでも良い味出してたし
あとはピンクババアさえくれば完璧だ
ビートいつかサロンに来そうやな
ビート シルバー Nといい
ポケマスはライバルキャラメインのイベントは大体シナリオ良いな
ライバルキャラって最初は未熟だけど本編終盤で変わるタイミングが訪れて成長するものだよな
でも終盤だからその成長を感じる事が出来るシーンやエピソードは少なくなりがち
ポケマスは本編後の世界線でやってるからその成長を実感出来るエピソードが多め
ライバル以外に掘り下げがいがあるポジションがそんなにいない
本編で報われなかったライバルに適当に称号か伝説幻を与えておけばとりあえずカッコはついてイイハナシ感は出る
優等生トリオいい…
委員長の提案がノーリスクすぎる
大人ずるい
久しぶりにいいんちょ見た気がするぞ俺
ブジンやっぱかっけえな
でもやっぱり両刃はオマケみたいなもんになってるな
まあ本編でもそんな感じの技構成になってる感あるけど
未来パラドックスだけあってブジンちっちぇえな
逆になんでミライドンだけ妙にでかいのか謎だわ
なんか思ったより小さいなテツノブジン
サーナイトやエルレイドよりも小さいからなブジン
未来ポケモンは原種より一回り小さいからね
バイオレットブックでちゃんと小型で残酷な生物って書かれてるからな未来パラドックス
スカーレットブックでは巨大で凶暴
フェアリーじゃなくて格闘な辺りやっぱり捻くれてるな
けど今フェアリーの方が多く実装されてるから助かるくらいなんだよな…
虫ばかり言われるけど格闘も本当に少ない
格闘は少ないけどやることわかりやすいキャラ揃いでなんか気軽に組める
アオイと相性抜群のペパーイダイナキバがかくとうで来るって信じて待ってる
特殊格闘は少ないがな
これは本編も同様だが
テルいまだにクソ強いからなあ初動が重たいくらいだけどかくとうは脇固める連中が軽量に動けるからそこも困らんし
まあタイプ偏って強くなるのはよくあることだろ
フェアリーの物理アタッカーはもう少し使いやすいのが欲しいぞ俺
フトゥー版テツノブジンとか?
なんでモンボ使ってるんだっけ…
評判悪いからか戦闘シーンとうとう完全カットされてて草
戦闘シーン動かすのめんどそうだから普通に制限付きのバトルさせてくれればいいのにといつも思ってる
剣盾未プレイなんやがチャレバトの戦闘曲(ローズの?)おっかなくて笑う
チャレンジ2のクリア編成で誰もビート使ってなくて笑ってしまったぞ俺
まああのミッションならサイトウかホップでいいしな…
腕時計見るモーションをそう使うのエモいね…
強い攻撃役って最近は大抵スピードでくるからなぁ
大昔はアタッカー一強だったのに時代は変わった
パッシブで減衰なし全体攻撃化とか普通に来るもんな今は
アタッカーがマジでなんか上方修正ないと苦しい
赤飴が本格的に余り始めたんだけど
マスターわざ5にするか新しめのフェスアタッカー超覚醒狙うか
どっちが良いのか迷っている
新しめのマスターアタッカーにわざ5来るの待って使った方が良いと思うよ
超覚醒の道マジで険し過ぎるしそこまで盛っても大半は所詮アタッカーの性能でしかないし…マジでテコ入れしないと今のアタッカー悲惨過ぎる
コメント欄 ....〆(・ω・。)カキカキ
このビートとローズって同じ世界線なんだっけ?
いろんなとこからやってくるから最近どのキャラがどの世界線なのかわからんくなってきた
剣盾だとローズとオリーヴだけが事件を起こす前の世界から来てるよ。スカル、エーテル、スターを除くプレイアブル悪役は大体異世界人だと思う。
なのでシルバー→サカキやN→ゲチとか、違う時間軸or世界から来た相手と因縁が〜と言われてもなぁ…と思うところはある