オメガルビー図鑑説明
シッポで びょんびょん とびはねる ポケモン。とびはねる しんどうで しんぞうを うごかして いるので とびはねる ことは やめられないのだ。
バネブー – ポケモンWiki
か弱き生き物
この後死んだんだよね
今死んでいってるよね
絆創膏貼ってるから大丈夫
見た目は本当に可愛いのに
かわいいと抱き合わせで生み出された生命のバグ
冷えピタみたいな位置に絆創膏貼ってるのじわじわくる
ホウエンだと何故か火山近くにいる
でもすごい可愛いよねバネブー
かわいい
図鑑は与太話も載ってるけどこいつはほぼ毎回死に言及されてるから実際に死ぬ
豚に真珠って諺からなんで飛び跳ねていないと心停止するポケモンが出力されるんだよ
ヒトカゲの尻尾の火が消えると死ぬぐらいのレベルでバネで心臓動かしてる感
ヒトカゲは描写が手加減されたけどこいつはマジでずーっと死の文字が図鑑に乗ってるからあっちより確実な死が待ってるぞ
尻尾の炎が消えると死ぬヒトカゲや分離して戻れないと死ぬギギアルに比べるとお手軽すぎる
こいつをポケモンバトルに出すの鬼畜の所業だろ
こいつ以上に過酷な設定のやつ居ないよ
明確にエサ扱いされてるサニーゴも中々
寝る時もずっと飛び跳ねてんのかよ過酷過ぎるだろ
実際戦闘でねむりになっても跳ねてた気がする
ヒトカゲは尻尾の火が消えると死ぬじゃなくて(基本消えないが)死ぬ時には尻尾の火が消えるっぽいからまあ…
ヒトカゲはいつの間にか因果逆転してるというかちゃんと身体から燃料供給されて燃やしてるからちょっとやそっとじゃ消えないくらいにはなってる
巻きつく系のは本当にヤバそう
呼吸ができないとかじゃなく心臓だもんな
早く進化させてくれぇ~
こんなにぶっ飛んだ設定なのに進化すると影も形もなくなる
豚に進化すれば呪いも解けるから…
なるほど進化後の見た目を嫌がるトレーナーの情に訴えるための生態か
進化した後跳ねなくてよくなるの逆に困惑しそう
バネブーに転生したらブーピッグに進化した時感涙に咽び泣くと思う
貴重なパールルの真珠を何故か受け継ぐ豚
パールルの真珠らしいがどこから仕入れてんだよ
そりゃ命懸けで海に潜ってるんだろう
こんな生態なら動かなくなったバネブーがその辺にいるだろう
昔海だった場所ならパールルの化石がいっぱい埋まってるのかもしれない
跳ねながら掘り出すの至難の業じゃない?
親のブーピッグが掘り出して子に与えるのかもしれんだろ
デコボコ山道在住だからパールルの住処とXYZ軸全てにおいて遠すぎる…
ポケモンセンターオリジナル ぬいぐるみ Pokémon fit バネブー
コメント欄 ....〆(・ω・。)カキカキ