名無しさん 25/2/8(土)
イメージしてるよりクソデカいよねダダリン
名無しさん 25/2/8(土)
ダダリンは本体が伸びるから最大まで伸ばした状態が3.9mだろ
名無しさん 25/2/8(土)
流石に
とか言ってたらアニメでイラストそのままの姿で3.9mはあるサイズで出てきた
名無しさん 25/2/8(土)
アニメでもクソデカかったぞ
名無しさん 25/2/8(土)
でっかい
名無しさん 25/2/8(土)
ホエルオーを一撃で沈めるってのもゲーム的に見ても納得なんだよね
A130越えで一致で威力120のパワーウィップ覚えるから
名無しさん 25/2/8(土)
暗い海でダダリンと出会ったら死ぬほど怖いな…
名無しさん 25/2/8(土)
グラードンがイメージしてるより小さい
名無しさん 25/2/8(土)
ダダリンそんなでけえの!?
名無しさん 25/2/8(土)
まあダダリンは本体はモズクだし
イカリでっけえなぁ
名無しさん 25/2/8(土)
SMは釣りだったけどガラルはこいつそこら辺ウロウロしてんだよな…
名無しさん 25/2/8(土)
クソデカいポケモン連れ歩いてたら街中とかどうしてるんだってなるにはなるけど…
名無しさん 25/2/8(土)
碇がデカいのはまあ分かるけど舵輪部分デカすぎないか…?
名無しさん 25/2/8(土)
ヒスイの時代だったら船出せんよね
名無しさん 25/2/8(土)
良いデザインしてるよなダダリン…
名無しさん 25/2/8(土)
ミラコラはともかくそれまでの禁伝達が小さすぎる
特にホウエンシンオウ
名無しさん 25/2/8(土)
飾られてる錨を見るとそのくらいあってもおかしくないなとはなるけどやっぱデカイなってなる
名無しさん 25/2/8(土)
>ミラコラはともかくそれまでの禁伝達が小さすぎる
流石にフォルムチェンジ的なのが来るとデカくなる
ゲンシグラードン5.0m
ゲンシカイオーガ9.8m
メガレックウザ10.8m
ディアルガ・オリジンフォルム7.0m
パルキア・オリジンフォルム6.3m
ギラティナ・オリジンフォルム6.9m
ウルトラネクロズマ7.5m
名無しさん 25/2/8(土)
>ゲンシグラードン5.0m
ちっさ!
名無しさん 25/2/8(土)
麻痺してるだけで5mの怪獣はだいぶでけえかんな!
2mとか3mはまあ
名無しさん 25/2/8(土)
パーフェクトジガルデが4.5mだからそれよりもでっかいんだぞ!
あいつ50%のヘビのほうが5.0mで長いんだよな…
名無しさん 25/2/8(土)
ムゲンダイナの20.0mはだいぶイカれてるな
ムゲンダイマックスだと100.0m行くし
名無しさん 25/2/8(土)
>ゲンシグラードン5.0m
>ゲンシカイオーガ9.8m
>メガレックウザ10.8m
十分デカい筈なのにこの中だとグラードンだけ子供みてえな事になるな…
名無しさん 25/2/8(土)
そんな…グラードンは山のような大きさのはずじゃ
名無しさん 25/2/8(土)
グラードンに大きなイメージがあるのはジラーチの仕業
名無しさん 25/2/8(土)
触手も出してたよね
名無しさん 25/2/8(土)
>グラードンに大きなイメージがあるのはジラーチの仕業
あれ抜きにもどう見ても巨大怪獣だし…
名無しさん 25/2/8(土)
ポケモンは全長と全高をひとまとめにして高さ扱いにしてるから
名無しさん 25/2/8(土)
多分グラードンは体高だよね
他2匹は長さ
名無しさん 25/2/8(土)
3.5mなら実際見たらでけえ!ってなりそうだけど
天候変える存在としては小ぢんまりとしてる
名無しさん 25/2/8(土)
3mとかバンギラスと同じぐらいじゃん
と思ったらバンギラスは2mだった
ちっさ
名無しさん 25/2/8(土)
グラードンはもっとこうウルトラマンが戦う怪獣みたいな50~100mのビルくらいあるイメージだったな
名無しさん 25/2/8(土)
ゴジラくらい大きくてもおかしくないのに
名無しさん 25/2/8(土)
ちょっとでかいサンド
コメント欄 ....〆(・ω・。)カキカキ