ふーん-30かいいじゃん
え……!?
テキスト二度見するやつ
打点130って高い?
中途半端
実質30自傷ダメージと考えればラムパルドみたいなもんだろ…!
2エネだし
速攻仕掛けられればクソ強そうなんだけど
2色と2進化が致命的に速攻とかみ合ってない
闘と雷どっちか無色だったら使われてたかな
相手が攻撃技使えなかったらノーダメだし同点の自傷よりちょっと強いんじゃないか?
エネルギーがね…
オドリドリラムパルドスレ画のデッキ組んでみたけど思ったよりは戦えた
エネ事故は多かった
150ならまあ
あージェネリックラムパルドと思えばやれないことはないのか
エネ事故嫌すぎて試す気にはなれないが
最速を安定させられるなら強いんじゃない
安定させる手段がないからダメってことだが…
前の多エネ環境だったら使われてたかもしれない
エネ溜めのターンが必要だったし
不思議な飴無いと結構きついから…
初期の残念カードならまだしも今このレベルで生まれるとかいじめか?
被ダメ増えるから実質HP120か…
言われてるほど悪くはないだけど異常ジャラランガ愛者でもなきゃわざわざ使わないというか…
これしか技がないのもひどい
別にその辺の有象無象と比べりゃ強みはある方
今はそのくらいじゃ環境レベルには通用しないだけ
デメリットまで盛って出すダメージが130な上に2色必要というしょっぱさ
たねがサーチ可能なところ以外ラムパルドに全部負けてる
弱点が無いのも強みではあるだろ!
常に1.5倍弱点みたいなものだろう
まぁドラゴンのギラティナよりはマシか…?
壁に出来る分あっちの方がマシ
こっちは進化ライン揃えないといかん分面倒くさい
反動ダメージよりマシなはずなのになぜか損した気分になる効果
比較対象の反動持ちのラムパルドが反動確定じゃないもんよ…
ゴローニャさんが150で50自傷ジャラランガさんが130で被ダメ+30
まぁ…普通だな!
ガブリアスもそうだが2エネ混色はかなり色事故を起こす
アメのおかげで進化はしやすい
どうせ2進化ドラゴン使うならガブでよくない?
トドメ刺すまで反動無いラムパって偉過ぎるなとなる
ガブならアメガブシロナと揃えば150点だし進化できれば特性で追加ドローチャンスあるぞ
これ使うならガブの方が良いわ
ラムパルドと体力もダメージも同値なのが泣けてくる
令和の闇の芸術家
ジャラランガそのものの再現度としては高い
残酷すぎる
ジャラランガのというかスケイルノイズのというか…
強そうNo.1の名は伊達じゃない
イラストもそこらの一進化感ある
あらためて見るとイラストはすごくいいな
元のカートゥーンっぽすぎる顔面をうまく既存のポケモンによせてて
与ダメ+30かな?被ダメ-30かな?
→
攻撃したらターン終わりというルールが
結構な数のデザイン空間を奪ってる気がする
相手が攻撃してこないならデメリット踏み倒せる
やはりスリーパーか…
コメント欄 ....〆(・ω・。)カキカキ