ストーリー進めててなんだこいつ!?感でこいつを上回るポケモンいない
ダイパのこいつ正攻法で捕まえた人どんぐらいいるんだろうか
当時は一緒に遊ぶ仲間がいたから正攻法で捕まえたよ
かなりだるかった
コレ最低2つソフトあればよくて本当に36人と会わなくてもいいの最近知った
姉と地下通路でずっと遊んでたらいつの間にか条件達成してた
一緒にポケモンやってくれるなんていい姉ちゃん持ってるな…
32人じゃなくて32回だからセーフ
捕まえる方法が分かるまで時間がかかってて要石のメッセージが変化→地下通路で出会った人数が条件?みたいな流れでようやくって感じだった記憶
準伝だと思っていた当時の私
おんみょぉ~ん
レジェンズアルセウスのこいつの捕獲方法もだいぶお排泄物だった
正攻法じゃない方法って何?
GTS
DPは特に無駄な苦労しないとゲット出来ないポケモン多かったな
地下通路とか通信進化とか労力に見合わない
アホかってなる出現方法ランキング作ったら今でもトップだと思う
ヒンバスとどっちがトップか俺の中では際どい
最低でもソロで出来るヒンバスのがまだ優しいかな…
ヒンバスはまだ川だろうなってわかる見た目してるしどっかで見れば図鑑で生息地はわかる
ゴンベも正規だと相当怠かったと思う
お姉ちゃん凄すぎる
ヒンバスゴンベは仕様がくそったレが過ぎる
ポリゴンzとか面倒臭い
シンボラーは?
初見だとびっくりするけど野生で普通にいるからなああいつ
当時コロコロ買ってなかったらわかんなかったと思う
当時はもう一般にネットもあったしみんなやってたから苦戦した記憶がない
SVラストの博士AIがまだ出てないパラドックス繰り出してくる所は不気味さあった
エリアゼロは俺はスカーレットだったからカワイ~!ってなったけどバイオレットだったら阿鼻叫喚だったんじゃないか
カワイイよね
サケブシッポ
どちらかと言えばヌシで出たテツノワダチを見た時の方がなにこいつ!?ってなった
テツノツツミは結構ビビった…
おっかわいいじゃん→うわぁ!?の流れに最適すぎる
SVでもちょっと特殊なのが良いよね
ナッペ山周辺の遺跡地形に1日1回だけ野生で出てくるの
比較的最近だと遠くにいるサザンドラらしき何かかな
なんかサザンドラの割に彩度高いし本当にかなり近くに寄るまで疑念が解けなかった
ダイゴのメタグロスはエメラルドだと共闘でメタング出てくるからレア感薄れるな
出て来たインパクトならチリーンのほうがあった
カ……シ……
カキシルス
コメント欄 ....〆(・ω・。)カキカキ
個人的にはミカルゲ、マッギョ、フリージオとかかな…