毎日7:00-12:00-15:00-18:00 他随時更新中!!

めっちゃ悪そう

ポケモンまとめ
この記事は約15分で読めます。
0 名無しさん 25/07/15(火)

めっちゃ悪そう

1 名無しさん 25/07/15(火) >>0

なんかこのスレ涼しいな…

2 名無しさん 25/07/15(火) >>0

山で遭難した時に命奪いに来るほうのゲンガー

14 名無しさん 25/07/15(火) >>2

山で遭難すると命を 奪いに現れるって説明はシンプルに薄気味悪くていいね

3 名無しさん 25/07/15(火) >>0

確実に何人か殺してそう


4 名無しさん 25/07/15(火)

初代のゲンガーはドットも会話成立しなそうな凶悪さある

15 名無しさん 25/07/15(火) >>4

初代はモンスター感強い

24 名無しさん 25/07/15(火) >>4

本当に初代だけか?
https://www.pokemon.jp/special/kowapoke/zukan/


5 名無しさん 25/07/15(火)

悪い顔選手権


6 名無しさん 25/07/15(火)

金のヤンキーみたいなポーズ好き


7 名無しさん 25/07/15(火)

この頃の公式絵が一番好きだ

8 名無しさん 25/07/15(火) >>7

この色合いいいよね


10 名無しさん 25/07/15(火)

山で 遭難したとき 命を 奪いに 暗闇から 現れることが あるという。
命を 奪おうと 決めた 獲物の 影に 潜り込み じっと チャンスを 狙ってる。
部屋の 隅に できた 暗がりで 命を 奪う タイミングを ひっそりと うかがっている。
突然 寒気に 襲われたら ゲンガーに 狙われた 証拠。 逃げる術は ないので 諦めろ。
人間の 命を 狙うのは ゲンガーは 人の 成れの果てで 道連れを つくるためらしい。
自宅に いても 危険。 部屋の 隅に できた わずかな 暗がりに 潜み 獲物を 狙っている。
影に憑きて 命 狙いし ポケモン。 己が影 ひとりでに 笑いしときは 一刻も早く 清めの札 握るべし。
殺意高すぎだろ

11 名無しさん 25/07/15(火) >>10

突然 寒気に 襲われたら ゲンガーに 狙われた 証拠。 逃げる術は ないので 諦めろ。
これ匙投げてて好き

12 名無しさん 25/07/15(火) >>10

家でもダメなのかよ


17 名無しさん 25/07/15(火)

こいつのせいで寒く感じるのは生命力を吸われているからで
物理的に気温が下がるわけではないという

113 名無しさん 25/07/15(火) >>17

蒸し暑すぎてゲンガーがほしい
というかポケモン世界ってポケモンに助けてもらえれば快適に過ごせそうだな

120 名無しさん 25/07/15(火) >>113

こいつのせいで寒く感じるのは生命力を吸われているからで
物理的に気温が下がるわけではないという

121 名無しさん 25/07/15(火) >>120

ゲンガーで涼もうとしたらその後体力消耗で夏バテになりそう


18 名無しさん 25/07/15(火)

メガでもキョダイでも殺しに来るやつ


19 名無しさん 25/07/15(火)

キョダイマックス
呪いの エネルギーに 満ちている。 巨大な 口の 向こう側は あの世へと 続いているという。
命を 狙い 罠を 張る。 口の 前に 立つと 大切な 人が 呼ぶ 声が 聞こえる。
こいつ悪タイプより悪だろ

21 名無しさん 25/07/15(火) >>19

まあでもウツボットが口開けて餌待ってるのと同じだから

23 名無しさん 25/07/15(火) >>19

怖すぎ


20 名無しさん 25/07/15(火)

地面に立ってると見せかけて浮いてると思ったら地面に立ってた

25 名無しさん 25/07/15(火) >>20

だから浮遊没収するね…


83 名無しさん 25/07/15(火)

今やマスコットの役目もかなり大きい奴だからなこいつは


26 名無しさん 25/07/15(火)

ゲンガーが飼い主の体温を吸い尽くそうとするのはそれが彼らの絆の深め方だから…
フワンテがそのへんの子供をどこかへ連れ去ってしまったりヒトモシが遭難者をどこかへ連れ去ってしまうのにも理由があるんだろう…
(画像リンク)


27 名無しさん 25/07/15(火)

こいつら邪悪すぎる
https://www.pokemon.jp/special/kowapoke/zukan/

37 名無しさん 25/07/15(火) >>27

ポケモンは基本的に危険な生き物だ
たまににんげんさんだいすきな奴がいるだけで


28 名無しさん 25/07/15(火)

バケッチャは悪いことしてない!!


30 名無しさん 25/07/15(火)

デスカーンは自分のトレーナーには優しいからマシ
ゲンガーとかシャンデラは自分のトレーナーにも酷いことする

50 名無しさん 25/07/15(火) >>30

デスカーンは泥棒には厳しいんだが
仲良くなったごすはデスカーンの中で快適に寝泊りさせてもらうらしい

52 名無しさん 25/07/15(火) >>50

デスカーンめっちゃ凶悪な面してるよね
当時びっくりした覚えある

55 名無しさん 25/07/15(火) >>52

でもあいつは盗掘犯以外には大分善良寄りなんだよ…


32 名無しさん 25/07/15(火)

やっぱりゴーストタイプで付き合うならサーフゴーだよなあ…

40 名無しさん 25/07/15(火) >>32

でも害獣コレクレーに生命力吸われながらコインを999枚与える作業相当苦しくない?


41 名無しさん 25/07/15(火)

ヒトモシは初出のゲーム内で堂々と飼い主の子供の生命力吸ってるしアニメでもサトシを食おうとして襲ってきたし見た目以外のすべてが駄目

47 名無しさん 25/07/15(火) >>41

ベストウィッシュのヒトモシ回インパクト強いよね


42 名無しさん 25/07/15(火)

自分のトレーナーまで燃やし尽くすシャンデラ君はさあ…


43 名無しさん 25/07/15(火)

ヤミラミ思ったより無害寄りだな!

46 名無しさん 25/07/15(火) >>43

穴掘って石食ってるだけだっけ
何がゴーストなのかわからないのは不気味ではある


44 名無しさん 25/07/15(火)

おっかないイラストだけど
書いてることは迷える魂を成仏させてるだけだからバケッチャはいいだろ


48 名無しさん 25/07/15(火)

ムウマも人間怖がらせてその感情を食べてるだけだから
無害といえば無害かもしれない

109 名無しさん 25/07/15(火) >>48

ムウマージになると他人を苦しめたり幸せにしたり恋を叶えたり
かなりトリッキーだけど害悪一辺倒な奴ではないんだよな…


49 名無しさん 25/07/15(火)

バケッチャはむしろ亡霊を浄化してくれてるからメチャクチャ善良
おい……どうして進化している…

53 名無しさん 25/07/15(火) >>49

カスの誘拐犯図鑑好き

54 名無しさん 25/07/15(火) >>49

小さい パンプジンは 子どもの 振りをして 大人を 油断させて あの世へ 連れて行ってしまう。
体の 大きな パンプジンは 大人の 振りをして 子どもと 手を つなぎ あの世へ 連れて行く。
特別 大きな パンプジンは だれでも かまわず 力ずくで あの世へ 連れて行ってしまう。
新月の 夜 玄関の ドアを パンプジンが ノックする。 開けた 人を あの世へ 連れて行くのだ。


60 名無しさん 25/07/15(火)

浮遊霊を掃除してくれる益獣バケッチャに何があったら善神犯罪者のパンプジンに育つんだよおかしいだろ


64 名無しさん 25/07/15(火)

プルリルはガチ過ぎて載せられなかったか

67 名無しさん 25/07/15(火) >>64

仲良しの子を深海8000mにご招待するだけの善良なポケモンだし…


81 名無しさん 25/07pares(火)

まあ邪悪は邪悪といっても食事のためとかそういう仕事だからみたいなのがほとんどな中でただの愉快犯な上に加虐のフルコースなパンプジンは本当に何なんだよ


85 名無しさん 25/07pares(火)

パンプジン可愛くて好きなのに生態がしっかりゴーストタイプの系譜なのがつらい


94 名無しさん 25/07/15(火)

ジュナイパーはとにかく弓撃ちたいだけだからね…オーロットは森の守り神だしダダリンはホエルオーたべたいだけ…
なんなんだよパンプジンお前!


105 名無しさん 25/07/15(火)

地味に紅茶を飲まなければ完全に安全なヤバチャ


134 名無しさん 25/07/15(火)

フワンテは教訓も救いもない民間伝承みたいな厭さがある


136 名無しさん 25/07/15(火)

ヒトモシはゲーム内で普通に飼い主の生命力吸い取ってるからちょっと生態が嫌すぎる


142 名無しさん 25/07/15(火)

ミカルゲくんは?

145 名無しさん 25/07/15(火) >>142

既にやらかして封印されてるやつじゃねーか!!


51 名無しさん 25/07/15(火)

他者の生命を吸ったりする一方でゴーストポケモン自身も過酷というか悲しい生まれというか成り立ちしてるやつ割といるな


57 名無しさん 25/07/15(火)

ジュペッタは復讐鬼だからな…

69 名無しさん 25/07/15(火) >>57

でも愛されると満足してただのぬいぐるみに戻っちゃうんだよね

74 名無しさん 25/07/15(火) >>69

ちょっとかわいい


61 名無しさん 25/07/15(火)

悲しき生き物ボチ


62 名無しさん 25/07/15(火)

ジュペッタの図鑑説明怨念怨念怨念からの怨念だからな…


65 名無しさん 25/07/15(火)

ゴルーグとかはゴーレムで危険っちゃあ危険だろうけど積極的にこっちを害してくるわけではない?

72 名無しさん 25/07/15(火) >>65

ゴルーグを 作った 古代人から 人や ポケモンを 守るように 命令されていると 言われている。
ポケモンや 人を 守るために 古代人に よって 生みだされた。 謎の エネルギーで 活動する。
古代人が 労働力 として ゴルーグを 発明したといわれる。 主の 命令に 忠実だ。
胸の 封印が 解けてしまうと 見境なく 暴れまわって 街を がれきの 山に 変える。
うっかり暴走するかもしれないだけで基本的には人とポケモンを愛するスーパーロボットだが?

75 名無しさん 25/07/15(火) >>75

ゴルーグは設定すごい好きだからもっかい進化して強くなって!

77 名無しさん 25/07/15(火) >>75

本当にぼくらのスーパーロボットなんだよなゴルーグ…

79 名無しさん 25/07/15(火) >>75

進化するには丁度良さそうな種族値だよね


71 名無しさん 25/07/15(火)

ジュペッタ捨てられた恨みっていうけどカゲボウズが勝手に家の軒下にぶら下がって居座る生態だから普通に邪魔で追い払われただけな気もするんだよね


76 名無しさん 25/07/15(火)

ヨノワールは図鑑を見る限りそもそも何もせんでももう死ぬ人しか攫わないみたいだから実は完全に無害な可能性がある

84 名無しさん 25/07/15(火) >>76

家族で看取ろうとしてるお爺ちゃんお婆ちゃん攫われたら普通に迷惑!

98 名無しさん 25/07/15(火) >>76

寿命 尽きたる者の 傍らに 来たりて 魂を 黄泉へと 誘う。 まれに 余命 有る者の 魂を 連れ行く 過ちあり。
こいつの系譜はなんか本職の死神って感じする
でもたまに仕事でポカミスして寿命残ってる人もやっちゃうみたい!

116 名無しさん 25/07/15(火) >>98

ちゃんとやれ


86 名無しさん 25/07/15(火)

それに比べてなんか壁をすり抜けるだけのヨマワルの穏やかさよ

101 名無しさん 25/07/15(火) >>86

壁抜けしながら夜通し追い回してきて生体エネルギーを吸ってくるのはかなり厄介なやつだと思う


88 名無しさん 25/07/15(火)

ジュナイパーはあんまゴースト感無いな
コノヨザルは
怒りのボルテージが 臨界点を 超えたとき 肉体という 枠に 縛られない パワーを 手に入れた。
珍しいタイプのゴーストだな…


93 名無しさん 25/07/15(火)

ラウドボーンはあんまゴースト感無いな


104 名無しさん 25/07/15(火)

ラウドボーンはサーフゴーと並ぶ陽キャゴースト


111 名無しさん 25/07/15(火)

凶暴ではあるけどあくまで獣として気性が荒いだけなハバタクカミがかなりまともな可能性


114 名無しさん 25/07/15(火)

ハカドッグは忠犬
普段は 墓場で 眠っている。 数いる 犬ポケモンの中でも もっとも 主に 忠実だ。


137 名無しさん 25/07/15(火)

ギラティナなんかあんなおっかない顔してるが
ゴーストの中じゃ相当まともそう


140 名無しさん 25/07/15(火)

ドラメシヤ-ドロンチ-ドラパルトは生態は全部無害だけどドラパルトになると巨体で600族なのでまた別の問題がある


143 名無しさん 25/07/15(火)

ポケモンのホラーゲームとか出ないかなぁ


106 名無しさん 25/07/15(火)

逆に一番図鑑の説明が平和そうなポケモンは何になるかな

108 名無しさん 25/07/15(火) >>106

遺憾ながらトゲキッス…

112 名無しさん 25/07/15(火) >>106

イシツブテ

122 名無しさん 25/07/15(火) >>112

まるくて もちやすいので つかんで あいてに なげて ぶつける イシツブテ がっせんが できる。

コメント欄 ....〆(・ω・。)カキカキ

タイトルとURLをコピーしました