特殊攻撃したい時どうするんだよ…
しない
させない
許さない
タスキでも持たせる…?
すげえ使い道はありそう
しんそくで死にそう
メガスピアー?
昔見た動画のおかげでC15でメガスピアーってわかった
あまりにも露骨すぎるCの削りっぷり
こんな心を捨てた戦闘マシーンみたいな種族値になることあるんだ…
元の合計種族値が低すぎるせいで100足した程度じゃ全然足らないから使わないCを可能な限り削る苦肉の策
C20→C25→C45→C15
こんなんでも適応力のおかげで一致技の威力はメガシンカ前(C45)とあまり変わらない
ここから更に適応力持ってるからなメガスピアー
持ち元がメガ石だから火力は高くない
カスみたいな合計種族値を弄ってどこまでやれるかって面白い試みではあった
持ち物持てたら強そうだし他のメガシンカもインフレに置いてかれ気味だからメガも持ち物持てるようにしなに?
とんぼがえりがあるからまだ戦えるレベル
弱いポケモンをこういうやり方で無理矢理使えなくはないみたいにしていくのかとちょっとときめいたやつ
実際は微妙なメガもたくさん生まれたんだが
メガシンカってHPの種族値は変更なしっていうのがよくなかった気がする
二次創作感の強い性能
スズメバチモチーフと絶対強そうなのにメガシンカが無ければへなちょこなの可哀想
トドメ針も出来るぞ!
ここまでやってもさして強くないってわかってるからこそやれた種族値
ここまで尖らせても強くなかった
特殊型メガスピアー良いよね…
なんで+100にしたんだろうな
全員720族とかでよかったのに
低種族値を他の要素で補うタイプがそこまで数値上がると強くなりすぎる
上昇量統一しなくていいのはそつ
それで技威力は
あと数世代したら合計種族値同じでもうちょい尖り方がマイルドなやつが一般で出そう
Dも削れ
5~7世代あたりのスピアーはD80がなんなら一番のアイデンティティと言ってもいいくらいだぞ
これに適応力まで付いててまぁ…弱くはないよね…レベルだったのが虫毒複合の限界を感じる
ヒヒダルマってやつはホウエン以前種族値からの脱却を象徴してるけどその特化をこうして他にも応用したのは面白い
メガホとダストあればやれてた?
とんぼがえりして2匹目が頑張ったあと出てきてとんぼがえりして3匹目が頑張ったあと出てきて頑張るポケモン
いろめがねがほしい
ここまで種族値特化させて適応力まで持たせても技の威力が大したことないから火力は言うほどでもない
懐かしいなヘラコロス
メガは持ち物持てないのが本当に重い
この耐久でタスキ持てないのがもうあり得ないしこだわり系持ったら一般ポケにも火力追いつかれたりするし
ダブルニードルもうちょっと強くてもよくない?
楽しみですよねチャンピオンズ
https://yakkun.com/sm/zukan/n15m
コメント欄 ....〆(・ω・。)カキカキ