【新着記事一覧⇖】7:00-12:00-15:00-18:00 他随時更新

なんだかんだ秘伝技好きだった

ポケモンまとめ
この記事は約10分で読めます。
0 名無しさん 25/08/19(火)

なんだかんだ秘伝技好きだった


1 名無しさん 25/08/19(火)

秘伝要員として1枠設ける派?満遍なく秘伝技覚えさせる派?

5 名無しさん 25/08/19(火) >>1

振り分けるけどいあいぎりやたきのぼりは覚えさせても使わない時は忘れさせる
みずタイプは使わない秘伝が多すぎる

26 名無しさん 25/08/19(火) >>1

最初にやったときはまんべんなく覚えさせてた
どの秘伝技を誰に覚えさせたかわからなくなってルビサファ辺りから要員を作った

31 名無しさん 25/08/19(火) >>1

秘伝要員って1匹だと微妙に足りなくない?

34 名無しさん 25/08/19(火) >>31

後半は使わない技あるとか
波乗り滝登り辺りは水ポケモンが普通に主力で使うとかあるから融通はきく


3 名無しさん 25/08/19(火)

きちんとパーティで枠整えたら自分のポケモンで冒険してる感あって好き
ミラコラはライドポケモンの中で一番相棒してた


8 名無しさん 25/08/19(火)

秘伝要員とか考える方がゲームとして楽しいって意見も分からなくもないけど俺は完全にそういう駒として扱われる奴が可哀想だからあんま好きじゃなかった


22 名無しさん 25/08/19(火)

手持ちが倒されていって
秘伝要員をバトルに出すことになってしまうとなんか嫌ーな気持ちになるんだよ…

38 名無しさん 25/08/19(火) >>22

エース級を回復/蘇生させるための時間稼ぎって意味ではなかなか頼れる壁と言える
一ターンで落ちなかった時なんかはかなり立て直せるぜ


55 名無しさん 25/08/19(火)

秘伝要因は設けずにパーティ全員で分担する構築してたな
どうせシナリオクリアなら技4枠フルに使うほどでもないし
何より「こいつらで冒険してる」感が増す

60 名無しさん 25/08/19(火) >>55

水ポケの負担重すぎだろ

61 名無しさん 25/08/19(火) >>60

波乗りは序盤ノーマルとかニドキングとかが覚えるからそっちに任せて水ポケは滝登りさせてた


2 名無しさん 25/08/19(火)

全部強い技にしてくれたらよかったのにね
特にかなり名前負けしてるいあいぎり


4 名無しさん 25/08/19(火)

全国の小学生に誤った居合イメージを植え付けた

29 名無しさん 25/08/19(火) >>4

むしろ創作で居合強く描かれ過ぎてるだけで実戦に置いてはほぼ使われない技術である意味正しいんじゃ…


11 名無しさん 25/08/19(火)

居合が実戦で使えるわけないだろという過激派がいたのかもしれない


14 名無しさん 25/08/19(火)

せめて『旅では十分使える』くらいの性能は欲しかった
威力80命中100くらい
あとかいりきはかくとうタイプにしろや


18 名無しさん 25/08/19(火)

いあいぎりはたいあたりの強化によりゴミになった


24 名無しさん 25/08/19(火)

初めて赤プレイした時はいあいぎりはきりさくの上位技だと思ったよ
ひでん技だなんて大層な名前もついてるし


35 名無しさん 25/08/19(火)

さすがにたいあたりよりも弱くすることはないと思うよいあいぎり


40 名無しさん 25/08/19(火)

アニポケでめちゃくちゃ強そうな技いあいぎり


52 名無しさん 25/08/19(火)

いあいぎりは絶対急所になるとかでも良かったんじゃないか?
それなら旅でも序盤大活躍だろ

56 名無しさん 25/08/19(火) >>52

きりさくと性能変えてくれって感じはある


73 名無しさん 25/08/19(火)

きりさくじゃ切れないの当時納得できなかった


9 名無しさん 25/08/19(火)

ダイビングとかたきのぼりとか無駄に増やしたやつ嫌い
というかせめてタイプ分けろよ…


32 名無しさん 25/08/19(火)

水で3枠食うのは狂ってた


36 名無しさん 25/08/19(火)

波乗り貰える代わりに最悪の場合3枠秘伝水技で埋め尽くされる可能性がある水御三家


64 名無しさん 25/08/19(火)

水ポケモンがいたら波乗りが使えるレベルでもよかったのにね


6 名無しさん 25/08/19(火)

いあいぎりと言えばおしょうことカモネギだよな


17 名無しさん 25/08/19(火)

ビーダルさん頼みます


21 名無しさん 25/08/19(火)

俺はゼクロムに空を飛ぶ覚えさせてた男


33 名無しさん 25/08/19(火)

マッスグマが何でもできすぎる


43 名無しさん 25/08/19(火)

ありがとうトロピウスとランターン


50 名無しさん 25/08/19(火)

ビーダルやトロピウスにはお世話になり申した


12 名無しさん 25/08/19(火)

ダイパリメイクはその辺のポケモンにやってもらうようになってて恐怖を感じた


13 名無しさん 25/08/19(火)

ない方が良いけどどうせあるならいきなり知らねえポケモン出てきて任せるより手持ちに使わせたい


25 名無しさん 25/08/19(火)

スカバイは乗り物枠を伝説にして戦わないけどずっと一緒にいる相棒みたいな感じにしたのなかなかいい落としどころだったと思う


28 名無しさん 25/08/19(火)

そもそも今は秘伝技って括りが廃止されている
それまで秘伝技だった技はただの技になった


53 名無しさん 25/08/19(火)

今のボックスから引き出すも覚えるも忘れるものその場で自由なシステムなら復活してもあんま悪くはなさそう
それはそれとしてsm以降移動要因に兼任させるのはいい考え


63 名無しさん 25/08/19(火)

システム違うから単純比較できないけどミラコラは理想的だった


7 名無しさん 25/08/19(火)

かいりき波乗りあたりは便利に使えてた記憶がある
いあいぎりもまあ覚えてすぐの序盤は使ってた気もする


30 名無しさん 25/08/19(火)

空を飛ぶも2ターンかかってたまに外すし使い勝手は結構微妙
それでも碌な物理飛行技が無い鳥ポケには助かるが…

37 名無しさん 25/08/19(火) >>30

剣盾だとダイマ枯らし兼ダイジェット用に覚えてるやつがいたりして結構面白かったんだよなあれ
ダイジェットはクソだけどダイマのために基本見ずに向もされない技が採用されるのは新鮮だった


39 名無しさん 25/08/19(火)

あの…こんなところにある樹を勝手に斬って良いのですか


42 名無しさん 25/08/19(火)

秘伝要員は秘伝技の名前にしてたな…


46 名無しさん 25/08/19(火)

その場で忘れられないのは脱出不可能になったりのハマりを回避するためってまあわかる理屈なんだがやっぱもっとなんとかしてくれってもなるよな

49 名無しさん 25/08/19(火) >>46

もう一回覚えさせればいいだけじゃん…


51 名無しさん 25/08/19(火)

今まで行けなかった場所に行けるようになるって要素は好きだけど秘伝技自体はうーん…
なみのりたきのぼりだけは無限に使える有用わざマシンとして嬉しかったけど


54 名無しさん 25/08/19(火)

2体埋まるのハッキリ言って馬鹿だったと思うよ
チャンピオンロードでほぼ全部の秘伝技使わせる流れも


58 名無しさん 25/08/19(火)

ロッククライムはそこそこ強かったけどなんで追加効果が混乱…?とはずっと思ってた


62 名無しさん 25/08/19(火)

金銀のフラッシュは面倒だった


65 名無しさん 25/08/19(火)

フラッシュとか戦闘で使ったこと一度もなかったな…


67 名無しさん 25/08/19(火)

きりばらいとか戦闘で使ったこと一度もなかったな…


68 名無しさん 25/08/19(火)

冷静に考えると空を飛ぶはそんなに強くない気がするけど波乗りの次くらいに使った


74 名無しさん 25/08/19(火)

秘伝技についに強そうな格闘タイプが!
いわくだき 威力:20
クソァ!!

コメント欄 ....〆(・ω・。)カキカキ

タイトルとURLをコピーしました