序盤茶色で誰が好き?
っていうか最後まで連れていったやついる?
ビーダル
なみのり使えるから
オオタチはカワイイから最後まで連れて行った
マッスグマはものひろいが便利だった
ビーダルはひでんわざが便利だった
マッスグマはものひろい要員になれて秘伝技も使えるからなかなか便利なんだよな
ルビサファ時代はマッスグマが気に入って秘伝要員として連れまわしてたな…
ラッタは専用技が優秀だから初代やるとたまに連れてクリアする
ムーランド
普通に強かった
ムーランドは2進化なので普通に強いんだけど
この枠でもない気がする
ビーダルと並んで数少ない複合タイプだから戦力的にはこの中だとだいぶマシなほうなんだけどな
じしんも自力で覚えるし
ビーダルは水複合なのが偉かった
マッスグマはメインで使って四天王撃破までやったことあるけどかなり強かった
旅だとほぼ先制されないのでレベル取得するはらだいこが決まると全員一撃で倒していける
かいりき、はらだいこ、あなをほる、シャドーボールで快適に遊べる
オオタチはものひろいでずっといたな
かいりき いあいぎり
なみのり たきのぼり
オオタチでずつき連打運ゲーしてた
旅で相手にすると電光石火がうざいやつら
覚えないやつもいるけど
ビーダルは波乗りと怪力を一致で使えるってのがかなりえらい
ヨクバリスは盾で単騎クリアまで頑張った
勢い余ってスカーレットでも単騎クリアした
強すぎるし愛くるしすぎる
>序盤茶色
知らん概念すぎる
同じく知らんかったけどなんとなくスレ画見たら確かにああ茶色だな…ってなるから別によくない?
序盤ネズミって呼んでたわ
ビッパは最後まで外れなかった
秘伝要員として立派すぎる
ルビサファのものひろい凄い便利だったな
HGSSだとラッタというかコラッタが早めに噛み砕く使えるから便利と聞いた
ラッタのひっさつまえばが割とかなりつよいのだ
ビーダルは特に育てなくてもLv40くらいの個体ならストーリ進行上の範囲で野生で出るから間に合わせの戦力としても割と重宝してた
こいつのせいでブイゼルは採用されなかった
つべのあからさまに秘伝要員で連れてかれて記念受験的に負け戦のチャンプ戦?に出されて大活躍するビッパのアニメがすげぇかわいかった
マッスグマとビーダルは秘伝要員も兼ねるから使った人は多いと思う
RSEとORASは最悪ラグ単騎で行けるから穴埋めにマッスグマ入れたのは割とあると思う
旅では物拾いがとにかくえらいんだよなマッスグマ
パーティーに入れてるだけで得する特性ってほぼないぞ
ものひろいとほしがるとひでんわざでマッスグマ連れてたくらいだな…見た目はオオタチも好き
ヨクバリスは見た目と玄人好みの性能のマッチングが相まって序盤ノーマル枠としては桁違いに人気がありそうに思える
右下忘れてるトレーナーそこそこいそう
何故かしらんけど再戦アオキが使ってくるから覚えてるよ
SV新規ノーマル枠でこいつ入れるくらいならイッカネズミ入れろよって思うけど
RSのジグザグマは序盤からハイパーボールとか拾ってくるからすごかった
マッスグマは腹太鼓神速っていうロマンがあるレア個体がいるの好き
パフュートンは途中まで連れてたけどこう…ぱっとしなくて…
剣盾以降は出先での手持ち入れ替えがすごく楽になったから取っ替え引っ替えしてたのもある
オオタチは可愛いしひでんわざ色々覚えるから連れ回した
オオタチだけかわいすぎて浮いてる
オオタチは可愛いだけで全て許されてる
おっちゃんが相棒だったよ
マッスグマは橋の下で活躍してから戦力的には置いてかれててもずっと相棒だった
ポケモンコロシアムで出てきたオオタチ
今までのダークポケモンよりレベルたかいじゃーん!と思ってからずっと最前線を張ってくれました
ビッパは縛りプレイしてたときとても頼りになった
赤の時はラッタは頼れるやつだったないかりのまえばが便利で
キャラとしては好きだけどどれも最後まで連れていったことはない
御三家+序盤ノーマルで残り4枠になると狭すぎる
ブタってこの枠なんだ…いやまぁタイプ的にはそうか…
ブサイクが多すぎてオオタチとマッスグマが逆に浮いてるな
色パフュートンいいよね
これはもう完全なブタだ
豚の色違いすげえ目立つよね
>剣盾のイヌヌワン程じゃないけど成長して普通?の豚体型になっちゃうのがちょっと寂しかったな…
金銀やってた子供の頃はカッコイイ系しか興味無くてほとんど気にしなかったけどオオタチめっちゃ可愛いな
オオタチもそろそろリージョン欲しいな
オオタチは可愛いから最後までいた
ビーダルは秘伝技が便利すぎて入れざるを得なかった
ヨクバリスはわりと使えた
コメント欄 ....〆(・ω・。)カキカキ