これくらいのささやかなメガシンカが好き | カメックス速報
ピカブイのソフト図鑑埋め奮闘中。。。

これくらいのささやかなメガシンカが好き

ポケモン
この記事は約10分で読めます。
0 名無しさん 25/03/01(土)

これくらいのささやかなメガシンカが好き

1 名無しさん 25/03/01(土) >>0

ささやかなの一個もねぇ!

12 名無しさん 25/03/01(土) >>1

合計種族値500超えてるところからメガするやつはささやかじゃねえんじゃねえかな600族のはやりすぎ

13 名無しさん 25/03/01(土)

メガバンギラスはルギアやホウオウよりステータス高いからな

15 名無しさん 25/03/01(土) >>13

天候上書きできるのが見た目以上に使い勝手のいいメガバンギ
エッジ外し以外は文句なかった

21 名無しさん 25/03/01(土) >>15

メガバンギの圧倒的パワーファイター感ある性能いいよね…
特性そのままなのだけつまらないから砂の力とかに変えない?

26 名無しさん 25/03/01(土) >>21

ちくしょう…ちくしょおおおおおお!!

44 名無しさん 25/03/01(土) >>21

メガバンギは居座ったまま後攻で天候上書き出来るのが強みだったしそのままでいい

50 名無しさん 25/03/01(土) >>44

メガバンギこそ砂の力が欲しかった

18 名無しさん 25/03/01(土) >>12

照れるガブ

20 名無しさん 25/03/01(土) >>18

ささやかなメガシンカ来たな…

24 名無しさん 25/03/01(土) >>20

珠ガブより火力なくて素のガブより遅いのはもうささやかの域を超えてる

3 名無しさん 25/03/01(土)

メガハッサムは強いけどメガ枠他でもいいかもなくくらいの性能

4 名無しさん 25/03/01(土) >>3

良くも悪くもやれること何も変わらないからな…

5 名無しさん 25/03/01(土) >>4

ワンパンラインを引き上げて不意のめざ炎で死ななくなるシンプルなスペックの高さは好きだったよメガハッサム

8 名無しさん 25/03/01(土) >>5

メガの選択肢もあるでよって上に読み負けたら痛いメガギャラみたいのに比べたらハッサムは優しい

14 名無しさん 25/03/01(土)

どくどくの無いメガハッサムは怖くない

35 名無しさん 25/03/01(土) >>14

相手の炎打点さえ潰してしまえば要塞になれるからメガッサムは好きだった
虫統一で弱点の炎技持ちを誘い潰してから投入すると戦線がサクサクになるぞ

52 名無しさん 25/03/01(土)

メガッサムとかメガバシャは謎にCが伸びるのがね…
そういった意味じゃただでさえ600族なのに使わないCは据え置きのバンギはやばい

55 名無しさん 25/03/01(土) >>52

バシャはめざ氷型が強かったし御三家だからいいけどハッサムのCはマジで何想定なんだよってなった

82 名無しさん 25/03/01(土) >>55

メガハッサムは元と結構役割違わないか
素より耐久が上がるから強引に剣舞積める場面が多くて違う使われ方してたと思う

113 名無しさん 25/03/01(土) >>82

メガッサムは使用感があんまり変わらなくて好きだったな
シンプルに上位互換というか

137 名無しさん 25/03/01(土) >>113

メガハッサムって強かったっけ?!

138 名無しさん 25/03/01(土) >>137

ハッサム使うならメガ1択って程じゃないけど択の1つとしてあるくらいには

143 名無しさん 25/03/01(土) >>138

羽休め絡めて剣舞巻いつつHP温存しながら高火力のバレパン撃てるんで使用感は全然違う

164 名無しさん 25/03/01(土)

当時使ってたメガハッサムの技構成見たら
とんぼ返り/バレットパンチ/どくどく/はねやすめ
だった
どくどくかあ…

9 名無しさん 25/03/01(土)

ルカリオ滅茶苦茶見たけど何が強いのか使っても使われてもよくわからなかったな

11 名無しさん 25/03/01(土) >>9

適応力はたまらないぞ!
もとに戻っただけとは言えメガなくなった時の火力に愕然としたくらいには

17 名無しさん 25/03/01(土) >>11

メガルカリオはかなり分かりやすい性能してない? 積んで全抜きだよ

19 名無しさん 25/03/01(土) >>17

素ルカリオで両刀やってもはっきり言って器用貧乏だけどメガなら出来ちまうんだ
Sも当時基準としては破格

22 名無しさん 25/03/01(土) >>19

メガルカリオは鋼格闘の範囲の問題で割と止まるんだよね…
7世代だともっと早くて範囲の広い格闘が出てきたせいか消えていった印象

25 名無しさん 25/03/01(土)

メガジュペッタはそのまま進化系として追加して欲しいわ

27 名無しさん 25/03/01(土) >>25

メガシンカで一番好きなデザイン
性能面は割と悲惨だったけど今の技範囲で使えたら面白いだろうと期待してる

28 名無しさん 25/03/01(土) >>27

メガジュペッタは悪ゴーストにならんかな…

29 名無しさん 25/03/01(土)

メガデンリュウはもはや主人公級のデザイン

30 名無しさん 25/03/01(土)

自己暗示でメガヤミラミを要塞にするパーティ使ってた
楽しい

32 名無しさん 25/03/01(土)

メガヤミラミはけっこう強かったな
俺はメガクチートより好きだった

36 名無しさん 25/03/01(土) >>32

ジュペッタってぬいぐるみのポケモンだから何かタイプが追加されるとしたら悪じゃなくノーマルだと思う

40 名無しさん 25/03/01(土) >>36

じゃあフェアリーゴーストで

185 名無しさん 25/03/01(土)

メガバシャーモナイスデザイン

187 名無しさん 25/03/01(土) >>40

メガジュペでみちづれ使うのが好きだった

コメント欄 ....〆(・ω・。)カキカキ

  1. 匿名 より:

    ワイの相棒メガフーディンの話が一切無い!
    確かに癖が強いが

タイトルとURLをコピーしました