ニャってどこから出てきたんだよ | カメックス速報
ピカブイのソフト図鑑埋め奮闘中。。。

ニャってどこから出てきたんだよ

ポケモン
この記事は約6分で読めます。
0 名無しさん 25/03/30(日)

ニャってどこから出てきたんだよ

1 名無しさん 25/03/30(日)

にゃにっ

4 名無しさん 25/03/30(日)

ゴローニャ
ごろん(転がる音の擬音語)+stone(英語で уби)+montagna(イタリア語で山)

8 名無しさん 25/03/30(日)

普通にためになった…

9 名無しさん 25/03/30(日)

うっそでー初代にイタリア語だの錬金術伝説だのそんなおしゃれなネーミングなわけないない!

53 名無しさん 25/03/30(日) >>9

しかしねぇ…トリオがイタリア語だからドードリオもダグトリオもいるわけで…

54 名無しさん 25/03/30(日) >>53

絶対トリオが英語だと思ってるわ開発スタッフ

5 名無しさん 25/03/30(日)

名前の最後にニャが付いているのでどうしてこんな名前の由来は、ゴロゴロ(岩が転がる擬音)+ボローニャ石(イタリアのボローニャ郊外で発見されたと言う錬金術伝説に登場する石)。

6 名無しさん 25/03/30(日)

ニャース>ペルシアン>ゴローニャ

11 名無しさん 25/03/30(日)

名前も形もゴローニャでいきなり可愛くなるから好き

20 名無しさん 25/03/30(日)

猫でしょ

21 名無しさん 25/03/30(日)

猫と交換したからニャが付いたんだろ

35 名無しさん 25/03/30(日)

ゴロもニャもネコっぽいオノマトペだよね

41 名無しさん 25/03/30(日) >>35

ゴロニャー

44 名無しさん 25/03/30(日) >>35

ニャース
マスカーニャ
ゴローニャ

45 名無しさん 25/03/30(日) >>44

ニャースがゴローンって言おうとするとゴローニャになるって話が好きだった

7 名無しさん 25/03/30(日)

ゴローンは腕四本なのに二本どこに行ったの

12 名無しさん 25/03/30(日) >>7

通信交換でゴーリキーに腕2本あげて代わりに顔貰った説好き

16 名無しさん 25/03/30(日) >>12

そういえばカイリキーは若干ゴローンっぽくなってる・・・か?

82 名無しさん 25/03/30(日) >>12

その理屈だとカイリキーの顔なくない?

85 名無しさん 25/03/30(日) >>82

生えてきたんでしょ

14 名無しさん 25/03/30(日)

ゴーリキーとゴローンのクロス交換進化を予定してた説あるよね

17 名無しさん 25/03/30(日)

cobra逆読みでアーボックは目からハートのウロコ落ちた

22 名無しさん 25/03/30(日) >>17

なんならアーボもboaの逆読みだよ

25 名無しさん 25/03/30(日) >>22

綺麗すぎる…

56 名無しさん 25/03/30(日)

そういやロリのキツネだからロコンなのか?

58 名無しさん 25/03/30(日) >>56

尻尾が6つだからロコン
進化してキュウコン

60 名無しさん 25/03/30(日) >>56

中国名が「六尾」だから六個の尻尾持つコン(キツネ)でロコンかと

65 名無しさん 25/03/30(日)

ゴーストタイプがあるのにゴースト(ポケモン)を出すとか正気か?

67 名無しさん 25/03/30(日) >>65

進化前が一文字抜いてゴースなことといい何も思いつかなかった感

68 名無しさん 25/03/30(日)

ジュゴン(ジュゴンではない)とかも酷いぜ!

71 名無しさん 25/03/30(日) >>68

ドードーもドードーじゃないぞ

73 名無しさん 25/03/30(日) >>71

コイルもコイルじゃないな

88 名無しさん 25/03/30(日) >>73

ラフレシアはラフレシアだぜー!
…何も考えてねえなこれ!

コメント欄 ....〆(・ω・。)カキカキ

タイトルとURLをコピーしました