毎日7:00-12:00-15:00-18:00 他随時更新中!!

全盛期は凄かったんだぜこいつ

ポケモンSV
この記事は約10分で読めます。
0 名無しさん 25/07/10(木)

全盛期は凄かったんだぜこいつ


1 名無しさん 25/07/10(木)

5世代シングル最強ポケモン

12 名無しさん 25/07/10(木) >>1

5世代のスレ画はスレ画以外の格闘を過去のものにしてた
次世代で全員まとめて過去のものにされた


2 名無しさん 25/07/10(木)

お前似たような種族値で割り食ったナゲキさんの気持ち考えたことあんのか


5 名無しさん 25/07/10(木)

こいつデザイン嫌い

6 名無しさん 25/07/10(木) >>5

ドレインパンチ


10 名無しさん 25/07/10(木)

ビジュアルがなんとも言えない


105 名無しさん 25/07/10(木)

ドット絵のブシンは強者感あって好きだったけど3Dになってなんかツルッとなってしまったというか


4 名無しさん 25/07/10(木)

なんかZAでメガになりそうだなって思ってる奴


3 名無しさん 25/07/10(木)

フェアリーさえいなければ

18 名無しさん 25/07/10(木) >>3

フェアリー出てきた原因の一部だろこいつ

33 名無しさん 25/07/10(木) >>3

全部フェアリーが悪い

62 名無しさん 25/07/10(木) >>3

フェアリーのせいで弱体化したというかフェアリーが5世代の対戦環境をあまりにも露骨にメタってるタイプだから因果が逆


87 名無しさん 25/07/10(木)

つーかキツくなったのフェアリーじゃなくてファイアローだったろ
第6世代のあいつの足切り性能異常だったぞ

93 名無しさん 25/07/10(木) >>87

もっと言うと余裕で受け出し出来るギルガルドのせいでもある
格闘もサブの岩も効かねぇし半端に悪で殴ると保険が発動する


106 名無しさん 25/07/10(木)

火リの先制ブレバを耐えられないやつは論外とかいう異常環境の第6世代
メガガルばかり取り沙汰されるけどこっちのほうがおかしかったと思うぜ

109 名無しさん 25/07/10(木) >>106

両方とも先制技で暴れ回ってたからセットでヤバかった感じかね
7世代で先制技対策増えまくったし


26 名無しさん 25/07/10(木)

6世代以外知らんけどアローガルドクレセにフェアリーとかいたらそりゃ無理っしょ
多分役割対象のメガガルも火力高すぎてブシンでもタダじゃ済まないし


7 名無しさん 25/07/10(木)

ビルドレインという言葉は武神のためにある


8 名無しさん 25/07/10(木)

3色パンチがあれば大抵の奴に勝てる


9 名無しさん 25/07/10(木)

色々と型や調整変えたいから数が欲しいけど通信進化だから数揃えるのがちょっと面倒臭いのが欠点

19 名無しさん 25/07/10(木) >>9

剣盾で野生で出る
SVで特性も簡単に変えられるから作り放題だ


13 名無しさん 25/07/10(木)

てつのこぶしがきれアじ並みになったら復権出来るだろうか


49 名無しさん 25/07/10(木)

結構弄り甲斐のある種族値と特性してるよね
通信進化だったからそんな持ってなかったけど

59 名無しさん 25/07/10(木) >>49

3特性の豊富な使い分けってもっと…いやむしろ全ポケモンが出来ていいと思うんだよ


63 名無しさん 25/07/10(木)

こんじょうもちからずくもてつのこぶしも普通に強いからパッと見特性がどれなのかわからないのがめんどくさい
新ポケモンなのに微妙な特性しか渡されなかった奴らに謝ってほしい


80 名無しさん 25/07/10(木)

この見た目で腕四つあるカイリキー並に多彩なパンチ使えるのナメてると思う
アームハンマーでもしてろ

83 名無しさん 25/07/10(木) >>80

ドレインパンチ

90 名無しさん 25/07/10(木) >>80

ローブシンは設定的には技巧派だぞ
ドテッコツよりも純粋な筋力が落ちてるとか


117 名無しさん 25/07/10(木)

こんな鈍重なやつがマッハパンチ覚えるなら他の格闘にもっと配って


15 名無しさん 25/07/10(木)

ほぼなかったエビワラーの存在価値をゼロにしたのがこいつ


20 名無しさん 25/07/10(木)

5世代格闘はブシンカポハリテのイメージ

37 名無しさん 25/07/10(木) >>20

ガッサはいなかったの?

40 名無しさん 25/07/10(木) >>20

5世代格闘はこいつとガッサ次点でバシャーモって感じだった記憶


24 名無しさん 25/07/10(木)

こいつ自身は弱くなってないけど 格闘入れるなら別の奴でよくねってなることが多い
具体的にはウーラオス

25 名無しさん 25/07/10(木) >>24

ウーラオスでいいから…

30 名無しさん 25/07/10(木) >>24

ウーラオスいる限り一般格闘ポケの存在意義がだいぶヤバいのは本当にヤバい


34 名無しさん 25/07/10(木)

俺のズルズキンもとばっちりで長らく割り食う羽目になった
最近そっちはテラスタルかなんかで強くなったらしいが


42 名無しさん 25/07/10(木)

5世代で格闘と言えばテラキを忘れてはならん


46 名無しさん 25/07/10(木)

5世代で格闘と言えばコジョンド!

55 名無しさん 25/07/10(木) >>46

コジョンドって剣盾でもSVでもDLC前環境にいたらかなり使われてたであろう性能してると思うんだよね

71 名無しさん 25/07/10(木) >>46

コジョンドはSVで3Dが棒立ちからいい感じになっていいよな…


27 名無しさん 25/07/10(木)

こいつの時代はカイリキーがノーガードで頑張ってた記憶


11 名無しさん 25/07/10(木)

6世代も割といたけど殆ど技の威力75以下であそこまで強かったの凄い


14 名無しさん 25/07/10(木)

はたき強化前
火傷ダメ1/8時代
チョッキもまだない


16 名無しさん 25/07/10(木)

ガチグマと並べると種族値が相当低い
マッパあるとはいえ


21 名無しさん 25/07/10(木)

何か未だに相手として出てくると身構える


22 名無しさん 25/07/10(木)

逆に今弱いの?

23 名無しさん 25/07/10(木) >>22

弱いってほどでも無いけど強くもないよ


31 名無しさん 25/07/10(木)

格闘自体が強かった時代な気がする

44 名無しさん 25/07/10(木) >>31

インファイト飛び膝蹴りドレパンが超強化されたのが大きい

48 名無しさん 25/07/10(木) >>31

カビゴンハピナス強すぎ!高威力格闘増やそう
で極端に強くしすぎて5世代はカビゴンが姿を消した

58 名無しさん 25/07/10(木) >>48

4世代のカビゴンハピナスってそんな強いか?
3世代のカビゴンはテコ入れが入るほどの強さがあるが

67 名無しさん 25/07/10(木) >>58

4世代カビゴンっていわゆるトビゴンが大流行した時代だぜ?


36 名無しさん 25/07/10(木)

格闘が強かった唯一の時代な気がする


45 名無しさん 25/07/10(木)

いま一応明確な居場所があるのはGOあたりか

50 名無しさん 25/07/10(木) >>45

あとテラレイド


127 名無しさん 25/07/10(木)

今も格闘は強いがステータスでねじ伏せるだけじゃ厳しいからスレ画みたいな不器用なタイプの格闘はお呼びじゃないって感じ

コメント欄 ....〆(・ω・。)カキカキ

  1. 1. 名無しちゃん 2025/07/13 09:44

    確かにそうだね。
    サトシ時代のアニポケ配信でコテツと共にシューティの登場シーンをカットし、内容もそれに合わせた様に映像を繋ぎ合わせて、
    使用ポケ及び技発動シーンをタクトの手持ちのと差替え、バトルの流れもダンデvsカルネ・アラン共々、「お互い、あと一歩の所まで行ったけど結局は相手が勝った」となる様に他の回の戦闘シーンを織り交ぜながら同様に映像を繋ぎ合わせて。
    そうじゃないと配信なんて出来ない、そんな書き込みを目にした事があるけど、シューティ→タクトの手持ちの差替え先にこのポケを加えるのもあり。

  2. 2. 名無しちゃん 2025/07/13 14:09

    ギエピー版でレギュラーでもあったし当時の人は何かと馴染み深いポケモンでもある

タイトルとURLをコピーしました