1: 名無しさん  23/11/26(日) 16:55:45 
 「道路とは名ばかりで舗装されてないものがほとんどです」
「山を越える際は登るか天然の洞窟を通るかしなければいけません」
「草むらを避けては通れない道路もあります」
「ポケモンの力を借りないと通れないような道がそのままにされています」
インフラどうなってんねんこの世界
「山を越える際は登るか天然の洞窟を通るかしなければいけません」
「草むらを避けては通れない道路もあります」
「ポケモンの力を借りないと通れないような道がそのままにされています」
インフラどうなってんねんこの世界
2: 名無しさん  23/11/26(日) 16:56:27 
 自転車100万円が入ってないやん 
5: 名無しさん  23/11/26(日) 16:56:53 
 >>2
これもヤバいな
手軽な移動手段が法外な値段
これもヤバいな
手軽な移動手段が法外な値段
8: 名無しさん  23/11/26(日) 16:57:39 
 >>2
ミラクル・サイクルがぼったくりなだけやろ
ミラクル・サイクルがぼったくりなだけやろ
7: 名無しさん  23/11/26(日) 16:57:23 
 いあいぎりで草全部刈ったろw 
6: 名無しさん  23/11/26(日) 16:57:04 
 ポケモン持ってれば乗るだけだからな 
3: 名無しさん  23/11/26(日) 16:56:46 
 熊が大量発生してる秋田県みたいなのが当たり前の世界やししゃーない 
4: 名無しさん  23/11/26(日) 16:56:51 
 発展途上国とかそんな感じやん
みんなスマホ持ってるのに道路はボコボコ
みんなスマホ持ってるのに道路はボコボコ
14: 名無しさん  23/11/26(日) 16:59:37 
 ポケモンがいるしな 
9: 名無しさん  23/11/26(日) 16:57:43 
 ポケモンさまの生息域を荒らさないようにしてるんやろ 
15: 名無しさん  23/11/26(日) 16:59:53 
 人が住んでないとこは野生のポケモンにすぐ荒らされるんやろ 
20: 名無しさん  23/11/26(日) 17:00:30 
 ポケモンの住み処用にわざと手をつけてないんや 
16: 名無しさん  23/11/26(日) 17:00:10 
 人工ポケモンがおったり人工物由来のポケモンがおったり 
17: 名無しさん  23/11/26(日) 17:00:12 
 ポケモンがすごいだけや 
27: 名無しさん  23/11/26(日) 17:02:44 
 税金はポケセンに全振りしてるからインフラなんかできるわけないやろ 
29: 名無しさん  23/11/26(日) 17:03:16 
 >>27
熊被害の比じゃない予算が必要やわな
熊被害の比じゃない予算が必要やわな
28: 名無しさん  23/11/26(日) 17:02:49 
 発電も電気タイプのポケモンなんやろ 
30: 名無しさん  23/11/26(日) 17:03:19 
 下手にインフラ整えようとしても野生のポケモンに襲われる可能性あるしな 
33: 名無しさん  23/11/26(日) 17:04:01 
 >>30
ゴニョニョがいるから洞窟掘れないみたいなのあったなエメラルドかなんかで
ゴニョニョがいるから洞窟掘れないみたいなのあったなエメラルドかなんかで
23: 名無しさん  23/11/26(日) 17:01:30 
 デジタル技術が進みまくったから交通網の整備も必要ないんやろ
ポケモン送れるなら食糧なんかも全部転送装置でやりとりすればええ
ポケモン送れるなら食糧なんかも全部転送装置でやりとりすればええ
25: 名無しさん  23/11/26(日) 17:02:02 
 移動は多分空路でどうにかしてるんやろな 
19: 名無しさん  23/11/26(日) 17:00:26 
 穴抜けのヒモとかチート技術やろ 
26: 名無しさん  23/11/26(日) 17:02:14 
 モンスターボールに人間って入るんか 
34: 名無しさん  23/11/26(日) 17:04:22 
 >>26
無理ちゃうか
瀕死になると小さくなって隙間に逃げ込むっていう謎習性を応用してつくったってなんかきいたことあるで
無理ちゃうか
瀕死になると小さくなって隙間に逃げ込むっていう謎習性を応用してつくったってなんかきいたことあるで
31: 名無しさん  23/11/26(日) 17:03:51 
 >>26
ボールに投げると縮まって入るのはボールの機能じゃなくポケモンの特性を活かした仕掛けらしい
ボールに投げると縮まって入るのはボールの機能じゃなくポケモンの特性を活かした仕掛けらしい
35: 名無しさん  23/11/26(日) 17:04:28 
 >>31
なるほどあいつら全員小さくなるできるんやな
なるほどあいつら全員小さくなるできるんやな
32: 名無しさん  23/11/26(日) 17:03:56 
 ボールに入れるくらい小さくなれる生き物がポケモンって定義されてたはず 
10: 名無しさん  23/11/26(日) 16:58:25 
 ポケモン世界って環境保護団体とか愛護団体いるんやろか 
11: 名無しさん  23/11/26(日) 16:58:44 
 >>10
マグマ団アクア団プラズマ団
マグマ団アクア団プラズマ団
12: 名無しさん  23/11/26(日) 16:59:00 
 ポケモンだいすきクラブとかいう闇の団体 
24: 名無しさん  23/11/26(日) 17:01:56 
 ポケモン大好きクラブは絶対敵組織に金流してる 
18: 名無しさん  23/11/26(日) 17:00:26 
 郵便とかはデリバードが働かされてそう
ほんでポケモン愛護団体がデリバードに働かせるなってキレてそう
ほんでポケモン愛護団体がデリバードに働かせるなってキレてそう
22: 名無しさん  23/11/26(日) 17:01:28 
 >>18
まあゴーリキーとかが普通に引っ越し業者やってたりするしそこら辺はなあなあで済ませてそう
まあゴーリキーとかが普通に引っ越し業者やってたりするしそこら辺はなあなあで済ませてそう
21: 名無しさん  23/11/26(日) 17:00:55 
 初期のずかんだとインド象とか出てきてたけど普通の動物とか虫もいるんやろか 
36: 名無しさん  23/11/26(日) 17:04:48 
 設定上はポケモン以外の動物おらんのやなかったっけ 
39: 名無しさん  23/11/26(日) 17:06:01 
 >>36
図鑑にはインド象とかいう謎生物がいたりしてる黒歴史
図鑑にはインド象とかいう謎生物がいたりしてる黒歴史
37: 名無しさん  23/11/26(日) 17:05:23 
 その昔は人間とポケモンが子作りエッチできたそうな 
40: 名無しさん  23/11/26(日) 17:06:27 
 ポケモン発見されるたびに元の生物と置き換わってるてのが初期の設定じゃなかったっけ
真偽や今もあるかはしらないけど
真偽や今もあるかはしらないけど
42: 名無しさん  23/11/26(日) 17:07:11 
 でもポケモンオンリーやと肉料理とかもポケモンってことになるよな
それはそれでショッキング
それはそれでショッキング
43: 名無しさん  23/11/26(日) 17:07:46 
 ねずみポケモンだのカエルポケモンだのの語源はなんやって突っ込んだらアカン? 
45: 名無しさん  23/11/26(日) 17:09:34 
 >>43
インドぞうおるし…
インドぞうおるし…
46: 名無しさん  23/11/26(日) 17:09:39 
 >>43
?????「でんせつポケモンです!」←伝説のポケモンではない
とかもっとガバガバなとこあるからセーフ
?????「でんせつポケモンです!」←伝説のポケモンではない
とかもっとガバガバなとこあるからセーフ
47: 名無しさん  23/11/26(日) 17:10:02 
 実際ポケモン食べてる説明とかもあるしポケモン同士も食物連鎖存在するし 
49: 名無しさん  23/11/26(日) 17:10:33 
 ヤドンのしっぽは食える設定やしな 
44: 名無しさん  23/11/26(日) 17:08:37 
 あくまでプレイする画面の前の子供にあわせてつくってあるからそこつつくのはちょっと 
48: 名無しさん  23/11/26(日) 17:10:29 
 創造神の知らんポケモンがどこからともなく湧いてきたりしてる世界やしな 
50: 名無しさん  23/11/26(日) 17:11:52 
 ミュウ 全てのポケモンの先祖です
アルセウス 世界を作ったポケモンです
これどっちか嘘ついてるよな
アルセウス 世界を作ったポケモンです
これどっちか嘘ついてるよな
54: 名無しさん  23/11/26(日) 17:16:55 
 >>50
鳥山のアックマン理論やろな
鳥山のアックマン理論やろな
55: 名無しさん  23/11/26(日) 17:17:37 
 >>50
あくまで説だからセーフ
あくまで説だからセーフ
56: 名無しさん  23/11/26(日) 17:17:45 
 すべてのポケモンのDNAに共通する部分を持っているとすれば一応成り立つけど
まぁガバやね
まぁガバやね
58: 名無しさん  23/11/26(日) 17:18:40 
 >>56
ミュウ「ワイが祖先やからどのポケモンもワイの遺伝子の一部を持つで」
こいつ
ミュウ「ワイが祖先やからどのポケモンもワイの遺伝子の一部を持つで」
こいつ
52: 名無しさん  23/11/26(日) 17:13:41 
 マサラ人とかいうポケモンよりモンスターしてる奴ら 
51: 名無しさん  23/11/26(日) 17:13:05 
 イシツブテがっせん 
59: 名無しさん  23/11/26(日) 17:19:16 
 >>51
20キロ定期
20キロ定期
53: 名無しさん  23/11/26(日) 17:16:01 
 とゆうかポケモンは作品ごとに設定違ったりするから割とガバ 
60: 名無しさん  23/11/26(日) 17:20:51 
 ポケモン博士どもばかりだな、おい!1 
61: 名無しさん  23/11/26(日) 17:33:00 
 「化石組み合わせて色々な種類のポケモン復活させまぁすw」 
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1700985345/

  
  
  
  
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
コメント欄 ....〆(・ω・。)カキカキ
ミュウに関してはメタモンがミュウの劣化コピーでBWのギアル発生のくだりからメタモンが原生物や無機物にへんしんした結果ポケモンとなったので全てのポケモンがメタモン≒ミュウの遺伝子を持つって考察がかなり好き。脚そ考だろうけど本編内の描写でギリ脈絡がある