霧
影響
フィールド上
画面全体に白いきりがかかり、視界が悪くなる。
あまいかおり・あまいミツが使っても効果が出なくなる。
戦闘中
お互いの命中率が0.6倍になる。
ウェザーボールの威力が2倍になる(タイプはノーマルのまま)。
ソーラービームのダメージが半分になる。
あさのひざし、こうごうせい、つきのひかりの回復量が最大HPの1/4になる。
なんだったのこれ
秘伝技に無理やり価値を持たせるための措置
ミストフィールドに差し替えられたよねこれ
モヤモヤきぶん
きりばらいして
物理特殊が各タイプに配られたり
トリルやら何やら今につながる色んな技がたくさんある現代ポケモンの地盤がDPだと思ってるが
無駄な技や仕様もいっぱい増えたのもDP
後々設置技の解除もできるようにはなったけど対戦でもレイドでもまず使わないし
そもそも4世代にしかないのに当時はそんな効果すらなかったからマジのカス技
ダイパ特有の神秘的な雰囲気作りに一役買ってた
わけがない
そもそも秘伝技8種もいらねえだろ…
ロッククライムやらきりばらいのもういいよ感
ロッククライムもいらねぇと思った
前作が海でダイビングしてたから山でロッククライムするかって感じでしょ
いあいぎりですら捕獲の時の削りって仕事があったのにきりばらいだけ用途なさすぎる…
ステロとかみがわりとか消せる効果だけなら強そうなんだけどな
色んなフィールド効果あること自体はいいことだと思う
命中率下げるのはなんも楽しくない
霧が 不快
ムクホーク
そらをとぶ インファイト
きりばらい つばめがえし
旧ダイパにしかなかったのか
意味不明すぎるな…
カンナギ行く途中にその辺で捕まえたムクバードに適当に覚えさせるだけの技
フレーバー的にそういうマップがあるのは楽しいけど
補正はカスだしきりばらいも補助技だしで処理ミスった感じ
画面全体に白いきりがかかり、視界が悪くなる。
あまいかおり・あまいミツが使っても効果が出なくなる。
お互いの命中率が0.6倍になる。
クソ効果すぎない?
秘伝技いらねぇなってなるために必要な犠牲だった
廃止までここからまあまあ経ってただろ
無くなるまで6世代もかけてんじゃねえ!
多分アニポケの歌詞しか存在価値ないと思う
無理矢理霧の中を突破したトレーナーは多い
進行が必須な場所に霧かかってると煩わしいし
なかったらなかったでじゃあ霧払いいる?てなるし
割とどうしようもない
たきのぼりとかダイビングは楽しかったんすよ…
秘伝要員が二匹以上必要になるのは流石にきつい
秘伝技の1番クソなのって1枠では網羅しきれない事
いいですよね4枠秘伝で埋められてるそこら辺で捕まえたビッパ
結局波乗りと空飛ぶ以外の必要性がねえ…
秘伝技はいいんだけど
どんどん増えていくのが本当によくなかったと思う
無理矢理闇の中を突破したトレーナーは多い
今はあくまで利便性のために枠消費せずにポケモン利用できるからいいよね
うちはギラティナが秘伝要員になってた
あいつなんでも覚える
モヤモヤ気分きりばらいしてじゃねぇんだ採用させるなこんな技
受け身ではあるけど結構優秀な変化技なんだぞ!
ロッククライムはせめて岩タイプになって
ポケモンの技で道を切り開いていくってコンセプトはまあ悪くないと思う
技が弱い
アギャッスの役割はよく考えられてたな…
秘伝技を使うことで新しいポケモンに会えるとかならともかく障害物どけるだけ系は労働感がすごい
逆に霧が新しい天候として定着しなかったのもなんか意外だった
お互いに技当たりにくくなるだけの天候は不快感しか残さない…
霧出す技とか霧のデメリット自分だけ踏み倒す特性とか無かったんだな
天候として使えたらちょっとクソ過ぎるよ霧
流石に命中率ダウンは能動的にフィールドに出来たら強すぎる
しろいきりっていう展開技があってぇ…
来ましたね
勝利のミスト
なみのり たきのぼり
ダイビング かいりき
あっラグラージ
これタマザラシのことだ…
ビーダル?
お前は秘伝ビーダル1と2!
ダイパはひでんわざクソとかより炎タイプ居なさすぎ問題とかバトルのテンポ悪すぎとかの方が目立つから…
でも雰囲気は良かったから…
ただ技の物理特殊の分類やネット通信の実装とか革命的な変化があった作品でもあるから両極端な作品だよね
ダイパはまあトータルの満足度は高いけどダメなところも無限に挙げられるよね
レポートにたくさん書き込むな
コメント欄 ....〆(・ω・。)カキカキ
リメイクでも別に取っ払っても良かったよね。
HGSSでもシロガネ山の内部を明るくした位だから。