97: ポケモン 好きの 名無しさん  2023/10/23(月) 13:00:03.81 
 バンギラス育てる人の気持ち分かってきた 
  
マメーニャもいいけどバンギラスなら生姜と豆を1匹で解決できるんだな
マメーニャもいいけどバンギラスなら生姜と豆を1匹で解決できるんだな
104: ポケモン 好きの 名無しさん  2023/10/23(月) 13:04:55.95 
 >>97 
豆はどのお題でも使えるからねー
ポテトきのこーニャ使いたいからギラスも育ててる
豆はどのお題でも使えるからねー
ポテトきのこーニャ使いたいからギラスも育ててる
113: ポケモン 好きの 名無しさん  2023/10/23(月) 13:13:50.89 
 >>97 
ニンジャサラダが大豆15ジンジャー11なのとも噛み合ってるんだよな
大豆ポテトゴローニャは大豆の量が減るのに大豆は料理の要求量多いから1体で補えなくなる
ニンジャサラダが大豆15ジンジャー11なのとも噛み合ってるんだよな
大豆ポテトゴローニャは大豆の量が減るのに大豆は料理の要求量多いから1体で補えなくなる
119: ポケモン 好きの 名無しさん  2023/10/23(月) 13:24:08.37 
 >>97 
ウチのサナギラスは生姜専門・・・
32まで育てた手前もう引けない
ウチのサナギラスは生姜専門・・・
32まで育てた手前もう引けない
125: ポケモン 好きの 名無しさん  2023/10/23(月) 13:35:20.88 
 >>119 
仲間やな、うちもヨーギラスから育てた子が折り返しまで来たよ
  
  
なお最近来たこの子に浮気しようか考え中
  
仲間やな、うちもヨーギラスから育てた子が折り返しまで来たよ
なお最近来たこの子に浮気しようか考え中
114: ポケモン 好きの 名無しさん  2023/10/23(月) 13:15:31.93 
 倉庫のヨーギラス悪くなかったけどEXP↓なのが最大の欠点だったわ 
  
逆に欲しいの食材Mくらいであとは所持数おてスピスキル発動
何ついても嬉しいな
逆に欲しいの食材Mくらいであとは所持数おてスピスキル発動
何ついても嬉しいな
115: ポケモン 好きの 名無しさん  2023/10/23(月) 13:18:16.24 
 バンギラスはそもそも用意できねえ 
スキル的に寝かさなくていいなら所持数捨てて直どりでもいいんだよな
スキル的に寝かさなくていいなら所持数捨てて直どりでもいいんだよな
117: ポケモン 好きの 名無しさん  2023/10/23(月) 13:21:57.03 
 >>115 
直取りを30まで育てて繋ぎにするのは無しではないと思う
スキルレベル的に金種食わせないと元気は減ると思うけど
直取りを30まで育てて繋ぎにするのは無しではないと思う
スキルレベル的に金種食わせないと元気は減ると思うけど
121: ポケモン 好きの 名無しさん  2023/10/23(月) 13:25:56.98 
 バンギカタログスペックは高いから 
睡眠EXP 食材M EXP↑
  
が1番あたりのような気がしてくるな…
睡眠EXP 食材M EXP↑
が1番あたりのような気がしてくるな…
124: ポケモン 好きの 名無しさん  2023/10/23(月) 13:35:14.99 
 ヨーギラス初期に捕まえたレベル2を最近流したけど 
レベル2から育ててる猛者はいるのだろうか
レベル2から育ててる猛者はいるのだろうか
126: ポケモン 好きの 名無しさん  2023/10/23(月) 13:36:55.96 
 バンギって豆のがいいのか? 
129: ポケモン 好きの 名無しさん  2023/10/23(月) 13:39:25.39 
 >>126 
ジンジャーが基本的に要求数そんなに多くないからきのみに集めさせたり食材係の固定枠で事足りるってのもあるしバンギの場合ニンジャサラダの2食材を余裕で賄えるってのがある
要求数少ないからこそジンジャーバンギに徹底的に集めさせてその週はジンジャー放置のメンツ組めるってのもあるだろうけど運用次第だの
ジンジャーが基本的に要求数そんなに多くないからきのみに集めさせたり食材係の固定枠で事足りるってのもあるしバンギの場合ニンジャサラダの2食材を余裕で賄えるってのがある
要求数少ないからこそジンジャーバンギに徹底的に集めさせてその週はジンジャー放置のメンツ組めるってのもあるだろうけど運用次第だの
159: ポケモン 好きの 名無しさん  2023/10/23(月) 14:39:22.13 
 >>129 
なるほど
先に大量に集めさせとくってのもありか~
なるほど
先に大量に集めさせとくってのもありか~
130: ポケモン 好きの 名無しさん  2023/10/23(月) 13:39:46.24 
 マメマメミーよ! 
  
  
151: ポケモン 好きの 名無しさん  2023/10/23(月) 14:16:01.04 
 >>130 
元気チャージ持ちの元気回復↓は実質下方無しみたいなもんで強いよな
まさに躁鬱
元気チャージ持ちの元気回復↓は実質下方無しみたいなもんで強いよな
まさに躁鬱
195: ポケモン 好きの 名無しさん  2023/10/23(月) 15:48:39.57 
 >>151 
サナギラス時点で1日2~3回チャージするから、1番元気まであるわ
50までは育ててスポット運用にシフトする予定だけど、バターカレーと忍者カレーのローテなら60まで育てたい気もする
サナギラス時点で1日2~3回チャージするから、1番元気まであるわ
50までは育ててスポット運用にシフトする予定だけど、バターカレーと忍者カレーのローテなら60まで育てたい気もする
136: ポケモン 好きの 名無しさん  2023/10/23(月) 13:48:41.21 
 バンギ育ててる人ええな… 
  
フィールドボーナスってエナチャに乗るってよく見るけど
きのみやご飯とか全部の数値に上乗せって考えていいんだよね?
フィールドボーナスってエナチャに乗るってよく見るけど
きのみやご飯とか全部の数値に上乗せって考えていいんだよね?
138: ポケモン 好きの 名無しさん  2023/10/23(月) 13:51:57.81 
 >>136 
完全に全部のエネルギー収入に乗る
ナイトキャップくんのポケストボーナスとかきのみにも乗る
完全に全部のエネルギー収入に乗る
ナイトキャップくんのポケストボーナスとかきのみにも乗る
142: ポケモン 好きの 名無しさん  2023/10/23(月) 14:00:29.06 
 >>138 
ありがとう エナチャもうちょっと上方修正欲しいなぁ
ありがとう エナチャもうちょっと上方修正欲しいなぁ
137: ポケモン 好きの 名無しさん  2023/10/23(月) 13:49:37.97 
 ヨーギラスからバンギ作るのハードル高そうでなかなか踏み出せねぇんだよなぁ… 
139: ポケモン 好きの 名無しさん  2023/10/23(月) 13:52:20.14 
 バンギ直取りのためにトープはあるんだって気付いた 
140: ポケモン 好きの 名無しさん  2023/10/23(月) 13:57:58.15 
 バンギガチ運用なら寝かせずスポット運用だろうけどそれだと全然レベル上がらないんだよな… 
145: ポケモン 好きの 名無しさん  2023/10/23(月) 14:02:04.13 
 俺もマメマメミーを早く育てたい 
そんな余裕ないけど
そんな余裕ないけど
148: ポケモン 好きの 名無しさん  2023/10/23(月) 14:12:19.89 
 ちょうど今朝のアメでサナギの豆解放したところだ 
60はジンジャーだけどオバヒと忍者両刀できると思えば悪くないよね
  
60はジンジャーだけどオバヒと忍者両刀できると思えば悪くないよね
引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1698026002/

 
  
  
  
  

 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      
コメント欄 ....〆(・ω・。)カキカキ
トープでサナギラス、ウノハナでバンギラスにすれば得意木の実合わせられる
GSDの恩恵を最も受けられる育てがいのあるポケモン
バンギラスに立ち塞がる最大の敵はレベルギャップ
リサーチランク35まで上げないと進化できないのライト層にはかなり厳しいのよ
ヨーギラスが育ちにくいポケモンであるためランクの低いうちから徐々にレベル上げておくのは普通にアリ
ヨーギラス入れてコツコツ育ててもパーティーの足引っ張るんですわ
固定食材も使いにく生姜だし
サナギラスになって30の食材解放したら随分使いやすくなるんだけど
そこまで足引っ張る存在をパーティーに組み込む根気があるのかって話
こいつにアメブッパしなければ楽になると何度思ったことか・・・
最終的にシッポ料理回すこと考えると
メタモンLv60にリソースかけたいんだわ
バンギラス好きだけど
いかんせん微妙なジンジャー固定なのと
他の食材もメニュー2種かけもち出来ないから
育てがいに欠けるんだよなー