2023/11/15 お知らせ
睡眠リサーチにて、おてつだいチームにレベルMAXのポケモンがいた場合、レベルMAXにより「あふれてしまったEXP」は「 睡眠EXPボーナスゲージ 」に加算されるよう変更
https://www.pokemonsleep.net/news/4046/より一部抜粋
※「睡眠EXPボーナスゲージ」が1ゲージ分(500EXP)貯まると「 ばんのうアメSx1 」を獲得できます。
例:「獲得したEXP」が100、編成したおてつだいポケモン全員(5匹)がレベルMAXの場合、100EXP x 5匹 = 500EXPがゲージに加算され、ばんのうアメSx1を獲得
721: 名無しさん  2023/11/15(水) 14:51:09.57 
カンスト後も最強バンギラスとして使い続けられることが確定して嬉しい
725: 名無しさん  2023/11/15(水) 14:58:51.93 
 >>721 
サブスキに所持ないのはダメだって
サブスキに所持ないのはダメだって
741: 名無しさん  2023/11/15(水) 15:10:22.94 
 >>725 
食材M所持LスキルレベルMのヨーギラス居るんだけど性格がゆうかん(おてスピ↑EXP↓)で
育てたくても辛すぎて封印してる…
食材M所持LスキルレベルMのヨーギラス居るんだけど性格がゆうかん(おてスピ↑EXP↓)で
育てたくても辛すぎて封印してる…
744: 名無しさん  2023/11/15(水) 15:12:00.31 
 >>725 
日中は溢れないしそもそも18個増やしたところで睡眠中なら誤差だし
日中は溢れないしそもそも18個増やしたところで睡眠中なら誤差だし
727: 名無しさん  2023/11/15(水) 15:01:15.82 
 バンギラスはバンギラスになったらもう一緒に寝なくない? 
732: 名無しさん  2023/11/15(水) 15:06:03.25 
 >>727 
日曜日とかは一緒に寝てもお得よ
日曜日とかは一緒に寝てもお得よ
760: 名無しさん  2023/11/15(水) 15:25:17.95 
 バンギは寝かせなくても良さそうだから所持数よりきのみSおてぼおてスピM食Mスキル確率Mおっとりさみしがりがいいかな 
752: 名無しさん  2023/11/15(水) 15:20:46.11 
 ヨギ育ててると睡眠EXPが神スキルに感じてしまうからきのみSの次くらいには嬉しい 
758: 名無しさん  2023/11/15(水) 15:24:47.08 
 睡眠expはますますできる子になりリサーチexpも夢のかけらボーナスも期待できるスキルになったな 
FL10になって金枠ならもうなんでもヨシ!!
FL10になって金枠ならもうなんでもヨシ!!
761: 名無しさん  2023/11/15(水) 15:25:22.01 
 うーんでもやっぱりレベルキャップ解放の方が素直に嬉しかったよなぁと思う 
別にレベル60までとかじゃなくて+5とかでもいいんだ
別にレベル60までとかじゃなくて+5とかでもいいんだ
757: 名無しさん  2023/11/15(水) 15:23:36.53 
 今はサナギになったけど冷静(食材↑EXP↓)できのみS/睡眠EXP/所持数M/食材M/おてスピMの個体を今日まで信じて9レベルから育ててる 
今35レベルだから進化したら画像貼って皆に祝福してもらうんだい…
今35レベルだから進化したら画像貼って皆に祝福してもらうんだい…
762: 名無しさん  2023/11/15(水) 15:25:53.86 
 うちのヨーギラスもサブスキル自体は悪くないんだけど 
食材確率Mが50でEXP↓なので育てる勇気がない
食材確率Mが50でEXP↓なので育てる勇気がない
765: 名無しさん  2023/11/15(水) 15:27:44.23 
 EXP↓のヨギ育ててると他のポケとかEXP↑のポケとか気持ちいいくらいにレベル上がるし面構えが変われるいいきっかけになるよ 
769: 名無しさん  2023/11/15(水) 15:30:41.26 
 俺はバンギで経験値マイナス性格は無理だわ 
サザンならいけるかもしれん
サザンならいけるかもしれん
776: 名無しさん  2023/11/15(水) 15:37:52.08 
 なるべくサナギ見たくないから限界までヨーギラスで引っ張る 
778: 名無しさん  2023/11/15(水) 15:39:04.98 
 サナギラスはしょっちゅう屁こくからきらい 
753: 名無しさん  2023/11/15(水) 15:21:54.75 
 れいせいヨーギラスがようやくLv30になったぞ 
EXP↓がキツいのと回復も過剰だからげんき↓スキル↓で十分なんじゃないかな
  
EXP↓がキツいのと回復も過剰だからげんき↓スキル↓で十分なんじゃないかな
759: 名無しさん  2023/11/15(水) 15:24:54.79 
 >>753 
SPエグいな金種突っ込んだ?
SPエグいな金種突っ込んだ?
767: 名無しさん  2023/11/15(水) 15:30:05.98 
 >>759 
種なし進化だけのLv2でサブスキルは睡眠EXPと所持L
進化前かつ所持Lでも一晩でMAXになるからバンギでも溢れないようにするには所持LM欲しいなと思う
種なし進化だけのLv2でサブスキルは睡眠EXPと所持L
進化前かつ所持Lでも一晩でMAXになるからバンギでも溢れないようにするには所持LM欲しいなと思う
784: 名無しさん  2023/11/15(水) 15:43:07.05 
 >>767 
所持Lと第二食材開放ってデカいんだな
通常と色違い並行して育ててるけど片方にツッパするかなあ
所持Lと第二食材開放ってデカいんだな
通常と色違い並行して育ててるけど片方にツッパするかなあ
763: 名無しさん  2023/11/15(水) 15:26:54.85 
 バンギは完全にエンドコンテンツとして割り切ってこいつをのんびり育ててるな 
半年後くらいには進化してると嬉しい
  
半年後くらいには進化してると嬉しい
772: 名無しさん  2023/11/15(水) 15:34:43.87 
 バンギは食材タイプで独自性出せるから育ててるけど、この先きのみタイプとかで600族来られても多分育てないだろうなぁという気持ちがある 
775: 名無しさん  2023/11/15(水) 15:36:13.16 
 なんやかんやヨーギラスくんから育ててる人多くて安心した 
  
EXP↓で育ててるみんな頑張ろうな…。
EXP↓で育ててるみんな頑張ろうな…。
780: 名無しさん  2023/11/15(水) 15:39:24.02 
 >>775 
レベル60食材まだ解放できないし、ひとつくらい長期的な目標あったほうが楽しいからね
バンギラスはちょうどいい
レベル60食材まだ解放できないし、ひとつくらい長期的な目標あったほうが楽しいからね
バンギラスはちょうどいい
791: 名無しさん  2023/11/15(水) 15:47:21.68 
 バンギはおてボ食材確率おてスピ所持数ひと通りある個体じゃないと育てようと思わんな 
肉無しだったらどの並びでも一応当たりだし、スキルが元チャのおかげで当たり性格が多いから食材得意の中では楽な方か
肉無しだったらどの並びでも一応当たりだし、スキルが元チャのおかげで当たり性格が多いから食材得意の中では楽な方か
743: 名無しさん  2023/11/15(水) 15:10:52.35 
 進化前を含むバンギでこれは神個体ってSS見たことないな 
746: 名無しさん  2023/11/15(水) 15:15:01.39 
 >>743 
100点の条件が人によって違いすぎる
ゲンガーより違って論争すら起こらない
100点の条件が人によって違いすぎる
ゲンガーより違って論争すら起こらない
747: 名無しさん  2023/11/15(水) 15:16:17.89 
 >>743 
神個体は人それぞれだしな
俺も自分が育ててるヨーギラスは神個体と信じて投資してるが、他の人はどうかは分からんし
神個体は人それぞれだしな
俺も自分が育ててるヨーギラスは神個体と信じて投資してるが、他の人はどうかは分からんし
764: 名無しさん  2023/11/15(水) 15:27:28.06 
 まず第二食材を生姜にするのか豆にするのかだと思うんだけど 
強みを活かすなら生姜なんだよな
でも生姜取ってくるきのみタイプ多いからそこまでいらんという
なら豆にするかというとそれは劣化豆ーニャになる
強みを活かすなら生姜なんだよな
でも生姜取ってくるきのみタイプ多いからそこまでいらんという
なら豆にするかというとそれは劣化豆ーニャになる
771: 名無しさん  2023/11/15(水) 15:34:04.75 
 >>764 
うちは豆豆だわ
食材Mも所持数も睡眠EXPもおてボもあるエンドコンテンツを楽しんでる
  
あとゴローニャおてスピMで、大体無補正バンギだし劣化にはならんような
うちは豆豆だわ
食材Mも所持数も睡眠EXPもおてボもあるエンドコンテンツを楽しんでる
あとゴローニャおてスピMで、大体無補正バンギだし劣化にはならんような
777: 名無しさん  2023/11/15(水) 15:38:04.48 
 >>771 
例の表で考えると無補正豆ーニャが豆60個に対してバンギは47個なんだよね
寝させなくていいという絶対的なアドバンテージがあるけど
例の表で考えると無補正豆ーニャが豆60個に対してバンギは47個なんだよね
寝させなくていいという絶対的なアドバンテージがあるけど
781: 名無しさん  2023/11/15(水) 15:39:57.08 
 >>777 
あの例の表、30レベル止めの話だったような。
忍者サラダを見込むならジンジャーが入っていた方がお得だと思うよ
  
60頃にはレシピ追加かもしれないけどそれはそれで
あの例の表、30レベル止めの話だったような。
忍者サラダを見込むならジンジャーが入っていた方がお得だと思うよ
60頃にはレシピ追加かもしれないけどそれはそれで
768: 名無しさん  2023/11/15(水) 15:30:08.79 
 バンギはウノハナ適性だし豆-ニャ劣化にはならんくない? 
サナギのうち暫くは劣化ポジになるけど、きのSついてたらそれだけで価値ある。それだけ元気回復は強い。
  
と、信じている
サナギのうち暫くは劣化ポジになるけど、きのSついてたらそれだけで価値ある。それだけ元気回復は強い。
と、信じている
779: 名無しさん  2023/11/15(水) 15:39:20.49 
 豆生姜か生姜豆でニンジャ2枠要員にするのが良さげなんじゃないか 
ネギ持ってりゃなぁ
ネギ持ってりゃなぁ
851: 名無しさん  2023/11/15(水) 17:16:22.54 
 また俺の肉バンギをバカにする流れじゃん 
852: 名無しさん  2023/11/15(水) 17:17:57.98 
 料理的に生姜バンギは欲しいな 
豆バンギはちょっと…
豆バンギはちょっと…
857: 名無しさん  2023/11/15(水) 17:20:36.24 
 生姜バンギ強いの? 
育ててええか?
  
育ててええか?
842: 名無しさん  2023/11/15(水) 17:03:50.60 
 豆豆が強いと信じて飴ブッパした俺、むせび泣く 
  
856: 名無しさん  2023/11/15(水) 17:19:35.34 
 ニンジャ用豆バンギが主流なんじゃないんか??? 
848: 名無しさん  2023/11/15(水) 17:14:03.97 
 逆張り運営だしそのうちバンギも生姜肉が正解になる日が来るのか? 
どのみちリザードンでいいだろとなりそうだが
どのみちリザードンでいいだろとなりそうだが
817: 名無しさん  2023/11/15(水) 16:10:27.07 
 今日はバンギ自慢して良いのか? 
所持数はないけど朝一で8000以上エナジー稼いで来てくれる良い子だよ
50までがっつり育てる予定だからイワークチャレ失敗したらヨギ坊のアメ送ってくれよな
  
所持数はないけど朝一で8000以上エナジー稼いで来てくれる良い子だよ
50までがっつり育てる予定だからイワークチャレ失敗したらヨギ坊のアメ送ってくれよな
820: 名無しさん  2023/11/15(水) 16:13:21.64 
 >>817 
使用感どんな感じ?
一緒に寝なくても問題ないくらい元気回復してくれるなら嬉しいんだけど
使用感どんな感じ?
一緒に寝なくても問題ないくらい元気回復してくれるなら嬉しいんだけど
823: 名無しさん  2023/11/15(水) 16:18:15.25 
 >>820 
うっかりやなのでスキル発動はちょっと安定しないな
1日に2回くらいは発動するので寝かせないなら数時間出してスキル発動したら引っ込める運用になると思う
1日中だしても青ゲージ以下になることは殆どない
うっかりやなのでスキル発動はちょっと安定しないな
1日に2回くらいは発動するので寝かせないなら数時間出してスキル発動したら引っ込める運用になると思う
1日中だしても青ゲージ以下になることは殆どない
827: 名無しさん  2023/11/15(水) 16:24:52.77 
 >>823 
スキルマイナス補正性格でそれなら確率アップなりあればまぁまぁ安定してピンポイント採用出来そうね
サンクス
スキルマイナス補正性格でそれなら確率アップなりあればまぁまぁ安定してピンポイント採用出来そうね
サンクス
826: 名無しさん  2023/11/15(水) 16:24:46.16 
 カカオックスの次はバンギか? 
そんなに強いの?
そんなに強いの?
828: 名無しさん  2023/11/15(水) 16:25:17.82 
 バンギはロマンだよ 
833: 名無しさん  2023/11/15(水) 16:36:56.41 
 >>828 
所持数M持ちいるし育ててみようかな
所持数M持ちいるし育ててみようかな
843: 名無しさん  2023/11/15(水) 17:08:34.38 
 きのみS付いてて所持数ないバンギってなんかチグハグだな 
どういう想定で使うんだろ
どういう想定で使うんだろ
847: 名無しさん  2023/11/15(水) 17:12:59.01 
 >>843 
寝かせなくてもげんきだから所持数いらない理論
寝かせなくてもげんきだから所持数いらない理論
845: 名無しさん  2023/11/15(水) 17:11:27.13 
 きのみs付いてる食材タイプはそのきのみが好みの島ならいいけど他所に連れて行くなら要らんよな 
結果2パターン育ててるわ
結果2パターン育ててるわ
846: 名無しさん  2023/11/15(水) 17:12:51.26 
 >>845 
結果おてぼが最強やね
結果おてぼが最強やね
868: 名無しさん  2023/11/15(水) 17:28:01.58 
 >>845 
好みの島じゃなくてもスタメン起用するならきのみS付いてた方がいいでしょ
食材確保後は入替なんて面倒な事する場合のみ食材確率SM+食材↑になるだけ
好みの島じゃなくてもスタメン起用するならきのみS付いてた方がいいでしょ
食材確保後は入替なんて面倒な事する場合のみ食材確率SM+食材↑になるだけ
887: 名無しさん  2023/11/15(水) 17:51:13.72 
 バンギはどうせ寝かさない運用しかしないからきのみSで60食材解放されて所持数無しでも溢れないっていう想定か 
ゴルダックよりはマシだけど張り付くの大変だな
ゴルダックよりはマシだけど張り付くの大変だな
引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1699998333/

  
  
  
  
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
コメント欄 ....〆(・ω・。)カキカキ
バンギはげんき回復量↑でスキル確率アップの不眠型がいいな。
ただ、拾ってくる食材が安いのと代替えがききすぎて
育成リソース割くのもったいないわ。